このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
暮らし・手続き
健康・医療・福祉
子育て・教育
産業・ビジネス
市政情報
暮らし・手続きトップ
閉じる
戸籍・住民票・印鑑登録
個人番号(マイナンバー)カード
税金
国民健康保険
国民年金
上下水道
引越し・住まい
交通
都市計画
ごみ・環境保全
ペット・動物
防災・消防・安全安心
市民活動・コミュニティ
男女共同参画
共生社会
会計
新型コロナウイルス感染拡大防止
ライフイベント
電子地域通貨(渋Pay)
オンラインサービス
健康・医療・福祉トップ
閉じる
健康・医療
福祉
食品・衛生
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
子育て・教育トップ
閉じる
教育・保育
生涯学習
文化・芸術
産業・ビジネストップ
閉じる
届出・手続き
産業
労働・雇用
入札・契約
広告・公売
農業委員会
市政情報トップ
閉じる
渋川市のプロフィール
ようこそ市長室
庁舎・各課の紹介
移住・定住支援
婚活支援
人口・統計
社会保障・税番号制度
政策・計画
財政
監査
市町村合併
行政手続制度
行政不服審査制度
公文書管理・情報公開・個人情報保護
選挙
採用
人事・給与
広聴
広報
案内
防災ポータル
印刷用ページ
渋川市トップ
>
観光
>
観る
>
美術・芸術
> 美術館・文学館
美術館・文学館
新美術館建設のため第二庁舎の改修工事を行います
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館からのお知らせ
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
美術館からのお知らせ 美術館共催展示 第20回 渋川市民美術展の作品を公募します 過去の展示、イベントなど 第47回 渋川・北群馬図工美術作品展 美術館ワークショップ「ペタ、ペタッ! 版を使って絵をつくろう」完成作品を紹介しています。 その...
美術館ワークショップ「ペタ、ペタッ! 版を使って絵をつくろう」作品紹介
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
美術館ワークショップ「ペタ、ペタッ! 版を使って絵をつくろう」作品紹介 2023年3月4日に開催したワークショップで参加者が制作した作品をご紹介します。 来年度も開催予定ですので、広報やホームページで情報を確認しつつ、ぜひ、気軽にご参加くだ...
第20回 渋川市民美術展の作品を公募します
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
第20回 渋川市民美術展の作品を公募します 渋川美術協会では、第20回渋川市民美術展を開催します。 日頃の創作活動の発表の場として、是非ご活用ください。 多くの市民の皆さんのご応募をお待ちしています。 市民美術展 日時 令和5年6月9日(金...
第47回 渋川・北群馬図工美術作品展を開催します
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
【終了しました】 第47回 渋川・北群馬図工美術作品展 渋川・北群馬地域の小中学校に通う子どもたちが、図工や美術の授業等で制作した作品の展覧会を、令和5年1月28日(土曜日)から2月9日(木曜日)まで、渋川市役所第二庁舎1階もみじサロンで開...
徳冨蘆花記念文学館
教育部
徳冨蘆花記念文学館
徳冨蘆花記念文学館
伊香保マップ お知らせ 5月の文学館 文学館から見える景色は、緑が多く、とてもきれいな季節になりました。 (文学館の庭園) (記念館前) (記念館前のホトトギスも大きくなってきました。) 蘆花夫妻が初めて伊香保に訪れた時期は、ちょうど今の季...
美術館ワークショップ「貼って、描いて、コラージュあーと!!」 作品紹介
教育部
渋川市美術館
管理学芸係
美術館ワークショップ「貼って、描いて、コラージュあーと!!」 作品紹介 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館ワークショップ 「貼って、描いて、コラージュあーと!!」 作品紹介 他の美術館ワークショップ 2023年3月4日に開催した美術館ワークシ...
徳冨蘆花記念文学館からのお知らせのバックナンバー
教育部
徳冨蘆花記念文学館
徳冨蘆花記念文学館
お知らせのバックナンバー 令和4年度企画展「渋川の碑めぐり展」 3月1日(水曜日)から4月23日(日曜日)まで、企画展「渋川の碑めぐり展」を開催しています。 渋川市の各所に建立された芭蕉の句碑や、伊香保地区に建立された万葉歌碑を写真やパネル...
徳冨蘆花記念文学館見取り図
教育部
徳冨蘆花記念文学館
徳冨蘆花記念文学館
カテゴリー
美術館・文学館
アルテナード
ライフイベント
最近チェックしたページ
ライフイベント
便利メニュー
公共施設案内
所属からさがす
施設予約
しぶかわ情報マップ
ごみ分別辞典
フォトリポしぶかわ