佐久発電所の桜
佐久発電所の桜
真壁調整池から佐久発電所まで続く導水管がまさに利根川に落ちんとする所にそびえる、高さ約80mの塔は橘山と並ぶこの地域のシンボル。水圧調整用のこのタンクは2代目で、昭和62年に建て替えられ、すっきりとスマートになりました。ずんぐりボディに円錐形の笠をかぶった初代のタンクも、約60年ものあいだ地域のランドマークとして親しまれてきました。導水管周辺には約100本の桜が植えられ花見のシーズンともなれば近郷からの花見客で賑わいます。
(補足)開花状況についてはこちら
関連地図
						掲載日 令和7年9月10日
						
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								産業観光部 観光課 観光振興係
							
						住所:
                                〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
                            電話:
								
									0279-22-2873
								
							FAX:
								0279-22-2132
							(メールフォームが開きます)
								
							



































