このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ健康・医療・福祉福祉地域福祉> 渋川市地域共生型地域包括ケアシステムの構築について

渋川市地域共生型地域包括ケアシステムの構築について

  渋川市では、平成30年度に地域包括ケアシステム推進方針を策定し、共生社会の実現に向けて事業の推進を図っております。

 

【地域包括ケアシステムとは】

  高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう「住まい・医療・介護・介護予防・生活支援」が、地域において一体的に提供される体制を整備するものです。

【地域共生社会とは】

  社会構造の変化や人々の暮らしの変化を踏まえ、制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を目指すものです。

【期待できる効果】

  1. 市民(自助)

    市民が地域活動に積極的に参加し、さらにはそのような活動を地域全体に広げていくことにより、地域のコミュニティが活性化され、誰もが安心して暮らし続けることができる地域社会の構築が期待できます。

  2. 自治会、NPO等(互助)

    市民が地域活動に参加することにより、「助ける人」と「助けられる人」を明確に区別しない関係性や、地域の人がお互いに支え合う地域の再構築が期待されます。

    また、高齢者が地区活動に参加することにより自らの介護予防になるとともに、誰かを助けるための参加や活動が、生きがいづくりにもつながること等も期待されます。

  3. 医療機関等(共助)

    専門職同士が連携することで、切れ目のないサービスを適切に提供していくことができ、多職種の連携によるケアシステムが期待されます。

  4. 行政(公助)

    「自助」や「互助」が促進されるよう、普及啓発や環境整備に取り組み、地域共生型地域包括ケアシステムの推進において中心的な役割を担い、住民の身近な圏域で包括的な支援体制を整備

 

地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制


掲載日 令和5年9月19日 更新日 令和6年1月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部 地域包括ケア課 管理係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2250
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています