【受賞作品を発表します!】令和7年度渋川創作こけし絵付けコンクール~あなたのこけしが全国展に~
「創作こけし」を身近に感じてもらい、渋川市の伝統工芸の理解を深めてもらうことを目的として、公募形式で作品を募集しました。
小中学生の部26作品、一般の部36作品の合計62作品とたくさんの方に応募いただきました。
審査の結果、下記のとおり受賞作品が決定しました!
受賞作品以外にも素敵な作品が多数ありますのでぜひ、会場でご覧ください。
受賞作品
渋川市長賞
あじさい猫(小中学生の部)
月と紅葉(一般の部)
渋川市議会議長賞
るんるんかえるパーカー(小中学生の部)
娘の日舞(一般の部)
渋川市教育委員会教育長賞
群馬伝統祭り(小中学生の部)
夏のしらべ(一般の部)
渋川こけし人形会長賞
私の好きな探偵(小中学生の部)
渋川に育つ。(一般の部)
渋川市20周年記念賞
あじさい猫(小中学生の部)
娘の日舞(一般の部)
審査員の総評
今回の作品は、賞に選ばれなかったものも含めて良くできていたと思います。特に、新しい試みとして焼き色を入れたり、装飾もつけたり色々な工夫をしていたのが印象に残りました。最終的には、こけしの形の中にうまく自分の世界を収められているものが個人的には一番良いと思ったので、そういった作品が上位に選ばれたのが良かったです。点数は昨年よりは少ないものの、全体として充実した作品ばかりでした。自分たちも勉強になりました。
作品展示
応募作品は全て、渋川市民会館で開催される渋川市20周年記念事業第31回全国創作こけし美術展in渋川の期間中に、特設コーナーを設け展示します。
- 展示期間:令和7年10月29日(水曜日)から令和7年11月4日(火曜日)まで
美術展の期間終了後も、入賞作品(奨励賞を除く)に限り、渋川駅前プラザ2階の渋川創作こけしギャラリーにて展示します。
- 展示期間:令和7年11月18日(火曜日)から令和7年11月27日(木曜日)まで
- 担当:産業観光部産業政策課(電話:0279−22-2596)
コンクールについて
渋川創作こけし絵付けコンクールのページをご覧ください。