このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和7年3月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

令和7年3月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和7年3月献立(渋川市北部学校給食共同調理場)

3

IMG_1706-1

ごはん

牛乳

照り焼き花型豆腐バーグ

大豆のサラダ

ひなまつり汁

今月の給食目標は「1年間の給食を振り返ろう」です。今日は行事食のひなまつり献立です。花型の豆腐ハンバーグと、花麸の入ったひなまつり汁がでます。今月は渋川市産のお米を使用します。

4

IMG_1713-1

わかめご飯

牛乳

さばのみそ煮

しらたきのごま和え

しぶきた汁

渋川の工場で作られたしらたきを使ったごま和えと、地元の食材をたくさん使ったしぶきた汁です。地元の旬の野菜は、収穫後すぐに食べることができるので、栄養価が高く味も濃くおいしいです。積極的に食べてもらいたい食材です。

5

IMG_1716-1スパゲッティ

牛乳

焼きハム

コーンサラダ

森と海のクリームパスタソース

魚介と野菜、きのこの旨味が溶け出したクリームパスタソースです。牛乳がたくさん入り、カルシウムもとれ、栄養満点です。今日のキャベツは渋川市産です。

6

IMG_1719-1

ごはん

りんご&野菜ジュース

チーズオムレツ

キーマカレー

あっさりスープ

カレーにチーズオムレツを添えました。タンパク質やカルシウムなどの栄養価が上がるほか、カレーもマイルドになりおいしく、良く合います。中学3年生のリクエストのりんごジュースです。

7

IMG_1723-1

パックうどん

コーヒー牛乳

お好み焼き

甘辛こんにゃく

きつねうどん汁

大阪府の郷土料理の献立です。お好み焼きはなにわの粉もん文化を代表する料理です。きつねうどんはこだわりのだしと粉もんを存分に味わうことができる大阪府民の大好物です。

10

IMG_1728-1

ごはん

牛乳

棒餃子

豚キムチ

わかめスープ

スタミナメニューの豚キムチです。豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復効果があり、キムチには乳酸菌が含まれているため、腸内環境の改善に役立ちます。今日のキャベツは渋川市産です。

11

IMG_1731-1

赤飯

ごま塩

牛乳

マスのみそバター焼き

筑前煮

お祝いすまし汁

お祝いいちごゼリー

卒業・進級メニューの献立です。お赤飯と、デザートにはいちごゼリーが出ます。筑前煮は、かむかみメニューです。よくかんで食べましょう。

12

IMG_1738-1

きなこ揚げパン

牛乳

コールスローサラダ

ポトフ

ヨーグルト

人気の揚げパンで、中学3年生のリクエストメニューです。調理場で一つ一つ丁寧に揚げて、きなこをまぶして作りました。今日のキャベツは渋川市産です。

13

IMG_1745-1

ごはん

牛乳

子持ちししゃも磯辺フリッター

じゃがいものそぼろ煮

小松菜のみそ汁

ししゃもはまるごと食べることができるため、カルシウムを摂ることができます。成長期に食べてもらいたい食材です。

14

IMG_1748-1

こめっこぱん

ジョア(マスカット)

マスタードチキン

ツナサラダ

ミネストローネ

マスタードは、からし菜の種子から作られる調味料です。マスタードソースには赤みそが入り少し和風に仕上がっています。今日のキャベツは渋川市産です。

 

17

IMG_1751-1

パックラーメン

牛乳

あんまん

海藻サラダ

豚骨ラーメンスープ

人気のラーメンです。豚骨ラーメンは白濁したクリーミーなスープが特徴で、九州のご当地ラーメンとしても知られています。野菜をたくさん入れて作りました。

18

IMG_1761-1

ごはん

牛乳

白身魚フライソースかけ

ひじきとじゃがいもの煮物

ほうとう

山梨県の郷土料理の献立です。ひじきとじゃがいもの煮物は富士山の山開きに食べられている料理で、ほうとうは平らに切っためんを、みそ仕立ての汁で煮込みます。

19

IMG_1762-1

小メロンパン

牛乳

チキンナゲット

ペンネのナポリタン風

野菜スープ

トマトケチャップで味付けをしたナポリタンをペンネで作りました。ペンネは空洞があるパスタでソースがよくからみます。

20

春分の日

21

IMG_1771-1

丸パン横切り

ジョア(ストロベリー)

ハンバーグデミグラスソース

ブロッコリーサラダ

コーンチャウダー

デミグラスソースはフランス発祥の洋風ソースで、茶色くリッチな味わいが特徴です。濃厚なソースがハンバーグによく合います。パンに挟んで食べましょう。

24

IMG_1774-1

ごはん

牛乳

ウインナー

ハヤシソース

ごぼうサラダ

ごぼうサラダはごまドレッシングで作りました。ごまには体に良い成分がたくさん入っていて、昔から世界中で食べられています。しっかり食べてごまパワーを取り込みましょう。キャベツは渋川市産です。

25

IMG_1777-1

さくらご飯

牛乳

春巻き

チンゲンサイの塩ナムル

チゲ汁

今年度最後の給食です。この1年で好きなものを増やすことができましたか?春休み中もしっかり食べて元気に過ごしましょう。1年間ありがとうございました。

26

春休み

27

春休み

28

春休み

31

春休み

       

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立金島小学校

渋川市立小野上小学校

渋川市立中郷小学校

渋川市立長尾小学校

渋川市立渋川北中学校

渋川市立金島中学校

渋川市立子持中学校


掲載日 令和7年3月25日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 管理係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています