このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和7年5月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

令和7年5月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和7年5月献立(渋川市北部学校給食共同調理場)

 

   

1

IMG_1882-1

ごはん

牛乳

おろし兜型ハンバーグ

和風サラダ

若竹汁

柏餅

端午の節句の行事食で、兜の形のハンバーグと柏餅がでます。柏餅を食べるのは、柏の葉は新芽が出るまで落ちないことから「子孫繁栄」を願う縁起物とされているからです。ねぎは渋川市産を使用しています。

2

IMG_1887-1

背割れコッペパン

牛乳

カレー春巻き

ツナサンドの具

鶏肉のフォー

ベトナム料理の給食です。ベトナムは日本と同じお米が主食の国で、フォーは米粉で作った平たい麺が入っているベトナムを代表とする麺料理です。ねぎは渋川市産を使用しています。

 

5

こどもの日

6

振替休日

7

IMG_1890-1

ミルクパン

牛乳

ソーセージステーキ

きらきらサラダ

野菜スープ

5月の給食目標は「正しい食事のマナーを知ろう」です。配膳表をよく見て盛り付けをし、食器の置く位置や、箸の持ち方に気をつけて食べましょう。

8

IMG_1897-1

ごはん

牛乳

ごぼうサラダ

チキンカレー

ヨーグルト

ヨーグルトは牛乳から作られているため、骨を強くするカルシウムがたくさん含まれています。成長期に欠かせないカルシウムを手軽に摂ることができる食品です。

 

9

IMG_1898-1

ツイストパン

牛乳

コーングラタン

カラフルサラダ

ポークビーンズ

ポークビーンズには、タンパク質が豊富に含まれている大豆と豚肉が入っています。タンパク質は、体を作るもととなる栄養素なので、成長期にしっかり食べてもらいたいメニューです。

12

IMG_1906-1

パックうどん

牛乳

竹輪の磯辺揚げ

しらたきのごま和え

山菜うどんの汁

山菜は自然の中に生えている食べられる植物です。苦味が強いのが特徴ですが、給食ではしっかりアク抜きをした苦くない山菜を使用しています。ねぎは渋川市産を使用しています。

13

IMG_1909-1

ごはん

牛乳

みそだれ焼き肉

キムチ和え

いかボールスープ

みそだれ焼き肉に入っている豚肉には、疲労回復効果のあるビタミンB1が多く含まれています。しっかり食べてスタミナをつけ、元気に過ごしましょう。ねぎは渋川市産を使用しています。

14

IMG_1913-1

ロールパン

ジョア(プレーン)

ハムチーズピカタ

フレンチサラダ

ブラウンシチュー

サラダにはキャベツ、きゅうり、にんじん、枝豆、コーンが入り、フレンチドドレッシングで仕上げています。さっぱりとしていて野菜をたくさん食べることができます。

15

IMG_1923-1

ごはん

牛乳

さばカレー風味焼き

きんぴらごぼう

麸のみそ汁

さばは青魚の一種でで、脳の働きを良くするDHAやEPAが含まれています。栄養豊富なさばですが、生臭さが苦手な人もいると思います。今日はカレー味で食べやすい味付けになっています。

16

画像

スパゲッティ

牛乳

こんにゃくサラダ

魚介のトマトパスタソース

いちごスティックケーキ

パスタソースは渋川市で採れたズッキーニとたまねぎを使用して作りました。栄養豊富な地元の新鮮な野菜を味わってください。

19

画像

ごはん

牛乳

枝豆しゅうまい

海藻サラダ

五目豆腐

五目豆腐は豆腐とたくさんの野菜を入れて作りました。栄養豊富で、野菜もしっかり食べることができます。玉ねぎ、ねぎは渋川市産を使用しています。

20

画像

ごはん

牛乳

あじのスタミナ焼き

切り干し大根の含め煮

まえばしtonton汁

まえばしtonton汁は、前橋市の料理人たちによって考案された豚汁です。仕上げにバターが入ることで、コクが深まり、まろやかに仕上がっています。

21

画像

丸パン横切り

牛乳

ハムカツ

チーズサラダ

ABCスープ

サラダにチーズを入れ、タンパク質とカルシウムをプラスしました。ABCスープ

には、アルファベットの形をした小さいマカロニが入っています。玉ねぎは渋川市産を使用しています。

22

画像

ごはん

おかかふりかけ

牛乳

だし巻き卵

肉じゃが

なめこのみそ汁

今日は卵料理の日で、だし巻き卵の献立です。だしが入りふんわりした甘さ控えめの卵焼きで、肉じゃがと良く合います。ねぎは渋川市産を使用しています。

23

画像

パックラーメン

牛乳

ぎょうざ

棒々鶏サラダ

豚骨ラーメンスープ

人気のラーメンです。ラーメンスープは、肉とたくさんの野菜を入れて作りました。栄養も増し、食べごたえもあります。玉ねぎ、ねぎは渋川市産を使用しています。

26

画像

ごはん

牛乳

ポテトサラダ

ハヤシソース

ミニアセロラゼリー

今日はミニアセロラゼリーがついています。アセロラは、ビタミンCが豊富に含まれていて、甘酸っぱい風味と鮮やかな赤色が特徴の果実です。ジュースやジャムなど様々な加工品があります。玉ねぎは渋川市産を使用しています。

 

 

27

画像

ごはん

牛乳

さわらの西京焼き

かみなりこんにゃく

新じゃがいものみそ汁

かみなりこんにゃくはかみかみメニューです。こんにゃくを炒める時に、バリバリという音がして雷を連想されることから名付けられました。炒めて水分がとんだこんにゃくは身がしまって歯ざわりが良くなります。玉ねぎは渋川市産を使用しています。

28

画像

ゆめロール

牛乳

オムレツトマトソースかけ

コーンサラダ

大根とベーコンのスープ

ゆめロールは、群馬県産の小麦粉を使って作られているパンです。群馬県は水はけの良い土地と、冬に乾燥した気候が小麦の栽培に適してしるため、小麦が多く栽培されています。

 

 

29

画像

さくらごはん

牛乳

かつおフライソースかけ

浅漬け

おざく

静岡県の郷土料理の献立です。「おざく」は里芋、大根、にんじんなどの野菜をだし汁としょうゆ、砂糖で煮た汁物です。冠婚葬祭などの人が集まるときに作る郷土料理です。

30

画像

小ココアパン

牛乳

レモンバジルナゲット

コールスローサラダ

マカロニのクリーム煮

マカロ二のクリーム煮は渋川市産の玉ねぎをしっかり炒めて作りました。しっかり炒めることで玉ねぎが甘くなり、コクのあるクリーム煮に仕上がります。

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立金島小学校

渋川市立小野上小学校

渋川市立中郷小学校

渋川市立長尾小学校

渋川市立渋川北中学校

渋川市立金島中学校

渋川市立子持中学校


掲載日 令和7年5月15日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 管理係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています