このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和7年5月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

令和7年5月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和7年5月献立(渋川市南部学校給食共同調理場)

 

   

1

画像

コッペパン

チョコクリーム    

牛乳    

のり塩ポテト

ベーコンと野菜のスープ

三色サラダ
5月の献立目標は、「正しい食事のマナーを知ろう」です。
新学期が始まり約1か月がたち、給食時間も少し落ち着いてきた頃だと思いますので手洗いやはしの持ち方、食器の置き方を意識してほしいです。

 

2

画像

~行事食端午の節句~

ごはん    

牛乳    

かつおカツソースがけ

春野菜のみそ汁

春キャベツのあさづけ

こどもの日ゼリー
行事食端午の節句にちなんだ献立になります。5月の初がつおのカツや春野菜のみそ汁、こどもの日ゼリーで子供たちのすこやかな成長を願いたいと思います。
 

5

こどもの日

6

振替休日

7

画像

麦ごはん    

ジョア(ブルーベリー)    

ひき肉のカレー

ヘルシーサラダ
豚ひき肉と玉葱がたっぷり入ったカレーです。サラダは、サラダ用のこんにゃくが入ったヘルシーサラダです。いつもは青じそドレッシングにしますが、1年生に考慮して今回はこくみ和風ドレッシングにしました。

 

8

画像

~かみかみ献立~

ミルクパン    

牛乳    

クリスピーチキン

ミネストローネ

ごぼうサラダ
しっかり噛めるような食材を取り入れています。
ごぼうサラダは、卵を使わないマヨネーズで和えています。
ミネストローネには、北橘産のズッキーニが入ります。

 

9

画像

ごはん    

牛乳    

小籠包

マーボー豆腐

もやしときゅうりの中華あえ
マーボー豆腐は、テンメンジャンが多めに使用されていて濃厚かつ甘みもあります。人気の中華メニューです。
 

12

画像

~大阪府の郷土料理~

わかめごはん    

牛乳    

赤魚みそ粕漬け      ごんぼ汁

小松菜の炊いたん
大阪・関西万博が開催されていますね。ごんぼ汁は枚方市の郷土料理です。江戸時代から続く郷土料理で旬の野菜と卯の花おからが入ります。給食では細切りと粉末の高野豆腐が入ります。
 

13

画像

~カルシウムアップメニュー~

ブランコッペ    

牛乳    

カレーロール

コーンポタージュ

野菜サラダ
コーンポタージュには牛乳がたくさん入ります。カレーロールは、カレー味の洋風春巻きのようなものです。カレー味は食欲もそそり人気ですね。
 

14

画像

ごはん    

牛乳    

スタミナ炒め丼

豆腐と大根のみそ汁

オレンジ
大皿のご飯の上にスタミナ炒めがのります。オレンジは1/6カットのスマイルカットにします。豚肉とたくさんの野菜が入りスタミナ満点です。

 

15

画像

ロールパン    

牛乳    

オムレツデミソースがけ  

鶏ボールスープ

ツナサラダ
サラダにツナが入るとぐっと食べやすくなります。さりげなく魚の栄養がとれていいですね。
 

16

画像

うどん☆パックめん 

牛乳    

ちくわの磯辺揚げ

山菜うどん汁

しらたきと野菜のごまあえ
山菜うどんは必ず5月に入れるほど定番になっています。国産のワラビやもうそうたけなどが入ります。子供たちは山菜をあまり食べ慣れていないかもしれませんが、この季節ならではなので出しています。
 

19

画像

ごはん    

牛乳    

ハンバーグおろしソース

豚汁

磯和え
5月でも暑いこの時期は、大根おろしソースでさっぱり食べたいですね。磯和えも酢も入り海苔の風味で美味しく食べられます。
 

20

画像

トマトクリームパスタ    

牛乳    

野菜スープ

米粉のメープルマフィン
トマトの酸味を抑えるために生クリームが入ります。米粉のメープルマフィンも食べ応えがある一品です。
 

21

画像

ごはん    

牛乳    

にしんの甘露煮 

キャベツのみそ汁

じゃがいものそぼろ煮
にしんは別名「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれ、3月から5月の春が旬の魚です。高圧処理したものなので骨まで食べられるにしんです。
 

22

画像

背割りコッペパン  

牛乳    

ロングウインナーケチャップソース

ワンタンスープ

ぷちぷちサラダ
背割りコッペパンにウインナーをはさんで食べてください。ぷちぷちサラダは海藻麺が入ったサラダです。
 

23

画像

ごはん    

牛乳    

ハヤシライス

フレンチサラダ

いちごゼリー
ハヤシライスは、しぶせんの玉葱がたくさん入ります。フレンチドレッシングは、酢・油・レモン果汁・しお・こしょうとシンプルな味付けでさっぱり食べられるドレッシングです。
 

26

画像

ごはん    

牛乳    

あじのねぎソースがけ       

もやしと油揚げのみそ汁

香味漬け
調理場であじを焼いてしぶせんのねぎを使用したネギソースをかけます。香味漬けはきざみたくあんが入ります。
 

27

画像

~カルシウムアップメニュー~

丸パン横切り    

牛乳    

ソーセージステーキ

あさりのトマトスープ

チーズサラダ
横切りの丸パンにソーセージステーキやチーズサラダなどをはさんで食べてください。トマトスープのあさりは、貧血予防にいいですね。
 

28

画像

~かみかみ献立~

ごはん    

牛乳    

鶏のてり焼き

ほうれん草のみそ汁

五目きんぴら
きんぴらには、ごぼう・にんじん・れんこん・つきこんにゃく、さつまあげなどよく噛まないといけないものばかり入っています。

 

29

画像

ラーメン☆パックめん    

牛乳    

棒餃子

みそラーメンスープ
青菜の中華サラダ
青菜はチンゲン菜にしました。地元のチンゲン菜の納品も減ってしまいました。学校給食では、地産地消のもとJAのものを積極的に取り入れています。

30

画像

ごはん    

牛乳    

三色丼

春雨スープ

ヨーグルト

三色丼は、鶏のひき肉、ホールコーン、枝豆の三色です。彩りもよく食べやすい味付けです。大皿のご飯の上に三色丼の具をのせて食べます。

 


 

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立渋川北小学校

渋川市立渋川南小学校

渋川市立豊秋小学校

渋川市立古巻小学校

渋川市立渋川西小学校

渋川市立伊香保小学校

渋川市立渋川中学校

渋川市立古巻中学校

渋川市立伊香保中学校


掲載日 令和7年4月25日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 管理係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています