防犯灯の設置及び維持管理について
防犯灯とは
夜間、不特定多数の人が通行する生活道路で、暗くて歩行者の通行に支障がある場所や、防犯上不安のある場所に設置する照明のことです。電柱に共架されているものや、独立柱に取り付けられているものがあります。
設置について
防犯灯の設置については、自治会・学校を通じて申請を受け付けております。必要な箇所については、自治会長もしくは学校長から危機管理室に申請をお願い致します。提出された申請書に基づき、市職員が現地確認をおこない、設置可否について自治会・学校宛にご連絡致します。
防犯灯の維持管理について
防犯灯が点灯していない・器具が壊れている・独立柱が倒れかけている等の場合、危機管理室までご連絡ください。ご連絡の際は、防犯灯が設置されている電柱番号か大体の場所について報告をお願いします。
また、令和6年度より市公式ラインから防犯灯の故障について通報できるようになりました。ご活用ください。
掲載日 令和5年4月1日
更新日 令和7年5月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
情報防災部 危機管理室 安全安心係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2130
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)