このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

AED普及推進について

  • AED(自動体外式除細動器)とは

AEDの画像

  AED(自動体外式除細動器)は、心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、救急車が到着するまでの間の処置として電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

  器械内部のコンピュータが心臓の動きを自動で判読して、音声により操作を指示します。必要な場合のみ、電気ショックによる除細動を指示するため、簡単で確実に操作することができます。

 

AEDの普及推進について

  渋川市では、市民の安全・安心のまちづくりを推進するとともに、観光客に安心して本市を訪れてもらうことを目的に、公共施設へのAEDの設置を推進し、民間施設への設置についても推進しています。

  また、AEDを効果的に使用するため配置状況を把握し、情報提供するとともに、救命講習会の受講を推進し、AEDの必要性や有効性の普及啓発などについても推進を図ります。

AED普及促進の状況(令和元年6月末現在)

  • 市の公共施設:AED設置施設99施設、台数104台
  • その他民間施設等:AED設置施設194施設、台数194台
  • 救命講習会(消防本部、総合病院、市) 受講者数:のべ44,927人(平成20年~平成30年)

AEDを設置している施設

  AEDを設置している施設一覧(令和元年10月9日更新)

 

紹介

  日本救急医療財団の財団全国AEDマップでは、AEDの設置場所を検索したり、地図上で確認することができます。

  (登録内容は必ずしも最新でない場合がございます)

  リンク先:一般財団法人日本救急医療財団財団全国AEDマップ

  URL:https://www.qqzaidanmap.jp/

 

市内AED設置状況(地図・場所)については、「しぶかわ情報マップ」で確認ができます。

  「お気に入り」登録をしていただき、緊急時にお役立てください。

 

  しぶかわ情報マップパソコン・スマートフォン・携帯電話専用ページ(外部リンク)

  URL:http://www2.wagmap.jp/shibukawa/

(補足)健康・福祉・医療情報から「AED設置場所情報」をご確認ください。

 

  • スマートフォン・携帯電話専用ページアクセス用「二次元(QR)コード」

QRコード

AEDの貸出について

  渋川市が所有する自動体外式除細動器(AED)を貸出しをしています。

  貸出しを必要とする団体等は、渋川市保健センターに電話予約をしてから、借用してください。

  詳細については、渋川市保健センターまでお問い合わせください。

  • 施設名 渋川市保健センター(健康管理課)
  • 所在 渋川市石原6番地1
  • 電話番号 0279-25-1321

講習会の実施について

  自動体外式除細動器(AED)の操作方法を含む救命講習については、渋川広域消防本部において実施しています。

  次の表を確認の上、希望する機関に電話予約により申し込んでください。

講習会の実施について

実施機関

渋川広域消防本部

担当部署

警防課 電話番号 0279-25-4192

内容

自動体外式除細動器(AED)操作方法及び心肺蘇生法の習得

対象人員

10名から50名

実施場所

出張による講習可能

申込先及び申込方法

警防課へ電話予約の上、申込書を提出。

(申込書は、消防本部ホームページからダウンロードできます。)

その他

 

実施機関ホームページへのリンク

渋川広域消防本部ホームページ(外部サイトへリンク)(新しいウインドウが開きます)

実施時間、講義内容等の詳細については直接実施機関に問い合わせてください。

AEDを設置したら登録をお願いします。

  緊急時において、市民や渋川市を尋ねられた方々が効果的に使用するため、市内AED設置情報の公開を呼びかけております。

  AEDを設置されましたら、ぜひ、市保健センターにお知らせください。

  なお、「自動体外式除細動器(AED)設置届出書」に記載された情報のうち、

  (1)施設名(2)所在(3)電話番号等は、渋川市ホームページへの掲載を随時行いますので、ご理解をお願いいたします。

「自動体外式除細動器(AED)設置届出書」

 

  送付先

  渋川市保健センター

  Eメール kenkoh1@city.shibukawa.gunma.jp

  ファクス番号 0279-20-1037

 

お問い合わせ先

  スポーツ健康部健康管理課 電話番号:0279-25-1321(渋川保健センター)


掲載日 令和4年7月12日 更新日 令和4年7月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
育都推進部 健康増進課 管理係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1 第二庁舎一階
電話:
0279-25-1321
FAX:
0279-20-1037
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています