おくやみハンドブックを配布しています
おくやみハンドブックについて
渋川市では、身近な人がお亡くなりになった後、さまざまなお手続きをされるご遺族の負担を減らすことができるよう、各種手続きについてまとめた「おくやみハンドブック」を作成しました。このハンドブックでは、死亡届出後に市役所で必要となる手続きのほか、一般的な市役所以外での手続きも紹介しています。
死亡届を提出されたご遺族や代行の葬祭事業者へお渡しするほか、下記よりダウンロードすることも可能ですので、どうぞご活用ください。皆様の一助になれば幸いです。
(補足)このハンドブックは、渋川市と株式会社鎌倉新書との協働により作成しています。
年度ごとに内容を見直しますが、発行日時点の内容となります。法改正や手続きを行う機関の変更に伴い、手続き方法や場所、連絡先などが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。詳しくは各手続きの担当課へお問い合わせください。
また、代表的な手続きを掲載しているため、掲載したもの以外の手続きが必要となる場合があります。
広告掲載について
「おくやみハンドブック」は、株式会社鎌倉新書の裁量により広告主を募集し、市の財源負担なく作成しています。広告掲載に関するお問い合わせや、広告掲載を希望する場合は、株式会社鎌倉新書へお問い合わせください。
株式会社鎌倉新書:03-6866-0885
また、広告主及び広告内容を市が推奨するものではありません。広告に関しては、直接広告主にお問い合わせください。
配布窓口
- 渋川市役所本庁舎1階市民課
- 伊香保行政センター
- 小野上行政センター
- 子持行政センター
- 赤城行政センター
- 北橘行政センター
(補足)配布につきましては、亡くなられた方の住民登録地が渋川市で、渋川市に死亡届出をした方を対象としています。
ご希望の方には上記の窓口でお渡しすることができますが、数に限りがありますのでご了承ください。
また、土曜日、日曜日、祝日、12/29~1/3は本庁舎の日直にて配布します。(配布時間は午前8時30分~午後5時15分)
下記よりダウンロードすることもできます。
総合型ワンストップサービスコーナーのご案内
死亡届出後に必要となる複数の手続きを、庁舎内を移動せずに1か所で済ますことができる、総合型ワンストップサービスコーナーを開設しています。
場 所:渋川市役所本庁舎1階市民課前
受付時間:午前9時~11時、午後2時~4時 (予約優先)
土曜日、日曜日、祝日、12/29~1/3を除く
対 象:住民登録が渋川市だった方のご遺族やその代理人
予約なしでもご利用いただけます。ご利用を希望される方は、市民課へお申し出ください。
(混雑状況により、お待ちいただくことがあります。)
お手続きは、約1時間が目安です。
電話予約:0279-22-2459(市民課)
なお、お手続きは各行政センターでも可能です。