犬の登録と狂犬病予防注射
犬の飼い主は、狂犬病予防法により飼い犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が義務付けられています。
犬の登録について
犬の飼い主は、犬を新しく家族に迎え入れた日(生後90日以内の犬を取得した場合は、90日を過ぎてから)から30日以内に登録しなければなりません。
犬の登録は生涯1回です。新しい家族の一員として迎え入れたら、登録をお願いします。
登録場所
- 環境森林課(市役所本庁舎2階)
 - 毎年4月、5月、10月に行っている集合注射会場
 - 
登録と注射及び鑑札と注射済票交付手続きが同時にできる動物病院
 
登録後に「鑑札」を交付します。
狂犬病予防注射について
犬の飼い主は、狂犬病予防注射を毎年1回受けさせる義務があります。狂犬病の蔓延を防ぐため、必ず注射してください。
注射場所
注射後に「注射済票」を交付します。
その他の動物病院で注射をした場合は、獣医師が証明する狂犬病予防注射済の証明書を提示していただければ、渋川市役所(本庁舎2階環境森林課窓口)で注射済票を交付します。注射済票の交付手数料は、550円になります。
令和7年度狂犬病予防注射集合注射会場
- 令和7年4・5月
 - 令和7年10月
 
| 内容 | 金額 | 
|---|---|
| 
			 新規登録手数料  | 
			
			 3,000円  | 
		
| 
			 注射済票交付手数料  | 
			
			 550円  | 
		
| 
			 注射料金  | 
			
			 2,950円  | 
		
| 
			 鑑札再交付  | 
			
			 1,600円  | 
		
| 
			 注射済票再交付  | 
			
			 340円  | 
		
動物病院で注射をする場合、他に診察料等ががかかる場合があります。事前に動物病院にご確認ください。
登録と注射及び鑑札と注射済票交付手続きが同時にできる動物病院
| 名称 | 所在地 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| おきむら動物診療所 | 渋川
			 (御蔭)  | 
			0279-23-0715 | 
| 山本動物病院 | 0279-25-0330 | |
| 飯塚動物病院 | 八木原 | 0279-23-9121 | 
| うつのみや動物病院 | 吉岡町 | 0279-54-3062 | 
| 田中動物病院 | 0279-55-5211 | |
| 高橋獣医科医院 | 榛東村 | 0279-54-4097 | 
| あおば獣医科医院 | 0279-54-4360 | |
| 星野獣医科医院 | 0279-54-3080 | |
| たかはし動物クリニック | 0279-54-1764 | 
						掲載日 令和4年10月1日
							更新日 令和7年10月16日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民環境部 環境森林課 生活環境係
							
						住所:
                                〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
                            電話:
								
									0279-22-2114
								
							FAX:
								0279-24-6541
							(メールフォームが開きます)
								
							

































