犬の登録と狂犬病予防注射
								
																			市民環境部
										
																					
												環境森林課
											
																						
												生活環境係
											
																													
								
									犬の飼い主は、狂犬病予防法により飼い犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が義務付けられています。 犬の登録について 犬の飼い主は、犬を新しく家族に迎え入れた日(生後90日以内の犬を取得した場合は、90日を過ぎてから)から30日...								
							 
							
															
						 
												
														
								犬の転入・転出・死亡したときなど
								
																			市民環境部
										
																					
												環境森林課
											
																						
												生活環境係
											
																													
								
									犬の登録は生涯1回です。転入や転出などをされる場合は手続きが必要です。 転入・転出 転入や転出、市外で登録のある犬をもらい受けた場合などは、登録事項変更届が必要です。 市外から転入した場合 以前お住まいの市町村で交付された鑑札を持って、環...								
							 
							
															
						 
												
														
								狂犬病について
								
																			市民環境部
										
																					
												環境森林課
											
																						
												生活環境係
											
																													
								
									狂犬病は、狂犬病ウイルスを病原体とするウイルス性の感染症で、人を含めたすべての哺乳類が感染します。毎年世界中で約5万人の死者を出しており、水などを恐れるようになる特徴的な症状があるため恐水病または恐水症と呼ばれることもあります。現在、狂犬...								
							 
							
															
						 
												
														
								徴収事務の委託に係る告示
								
																			市民環境部
										
																					
												環境森林課
											
																						
												生活環境係
											
																													
								
									公金の徴収に関する事務の委託に伴う告示について 渋川市告示第45号 地方自治法(昭和22年法律第67号)第243条の2第1項の規定により、次のとおり公金事務を委託したので、同条第2項の規定により告示する。 令和7年4月1日 渋川市長髙木勉 ...