このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ >  部局一覧 >  市民環境部 >  環境森林課 >  生活環境係

生活環境係

暮らし・手続き

ごみ・環境保全

ごみの分け方・出し方

  1. 清掃センターへの直接搬入の手数料が改定されます
  2. 令和5年度(2023年度)ごみ収集カレンダー【日本語版】
  3. 2023年度(ねんど)ごみ収集(しゅうしゅう)カレンダー【やさしい日本語版(にほんごばん)・英語版(えいごばん)】
  4. 家庭ごみ分別辞典
  5. ごみ収集について
  6. 無許可の回収業者にご注意ください!
  7. ごみの出し方のルールを守りましょう
  8. ご家庭でのマスクなどの捨て方について
  9. スプレー缶・カセットボンベのごみの出し方
  10. 生ごみを捨てるときは水切りをしましょう
  11. ごみ減量対策補助金制度
  12. 渋川市指定ごみ袋・粗大ごみシール販売店
  13. 渋川市災害廃棄物処理計画

ごみの減量・リサイクル

  1. 資源ごみ等の持ち去りは禁止されています
  2. 雑がみとトイレットペーパーの交換回収について
  3. 指定ごみ袋「生ごみは入っていません袋」を配布します
  4. しぶかわ環境まつりの開催について(令和5年度は終了しました)
  5. 生ごみ堆肥化処理容器等購入費補助金制度
  6. 枝葉破砕機購入費補助金制度
  7. 小型家電製品のリサイクル
  8. 小型充電式電池のリサイクル
  9. パソコンのリサイクル
  10. 家電製品4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)のリサイクル
  11. 食用油(天ぷら油)のリサイクル
  12. 蛍光管のリサイクル
  13. インクカートリッジのリサイクル
  14. レジ袋の削減にご協力ください

害虫の駆除・防除

  1. スズメバチの巣駆除費用の補助制度について

土砂条例

  1. 渋川市土砂等による埋立て等の規制に関する条例について

環境美化

  1. 秋季統一美化活動を行いました
  2. クリーンボランティア活動を行う市民等を支援します
  3. 春季統一美化活動を行いました

事業系ごみ

  1. 一般廃棄物処理業許可(更新)申請について
  2. 一般廃棄物処理業者一覧

ペット・動物

ペット・動物に関すること

  1. さくらねこ無料不妊手術事業の活動報告
  2. 猫の去勢・不妊手術費の一部を補助します
  3. 野良猫にエサをあげている人へ
  4. 猫の正しい飼い方
  5. 犬を飼っている皆さんへ
  6. 飼い犬が迷子になったら

狂犬病予防注射

  1. 令和5年4・5月狂犬病集合注射日程表
  2. 令和5年10月狂犬病予防集合注射日程表
  3. 犬の登録と狂犬病予防注射
  4. 犬の転入・転出・死亡したときなど
  5. 狂犬病について
  6. 徴収事務の委託に係る告示

新型コロナウイルス感染拡大防止

感染症の予防について

  1. ご家庭でのマスクなどの捨て方について

オンラインサービス

申請書ダウンロード

分野別
環境衛生関係
  1. 申請書ダウンロード環境衛生関係
担当課別
環境森林課
  1. 環境森林課 申請書ダウンロード

産業・ビジネス

届出・手続き

法律・認可

  1. 渋川市土砂等による埋立て等の規制に関する条例について

イベント

祭り・催し

  1. しぶかわ環境まつりの開催について(令和5年度は終了しました)

よくある質問

暮らし・手続き

ごみ・環境保全

ごみの分け方・出し方
  1. (Q&A)店舗や事務所から出るごみは、どのように処理したらいいですか。
  2. (Q&A)ごみを直接清掃センターへ持ち込みたいのですが。
  3. (Q&A)ごみの収集日がわかりません。
ごみの減量・リサイクル
  1. (Q&A)パソコンの処分方法が分かりません。
  2. (Q&A)エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の処分方法がわかりません。
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 環境森林課 生活環境係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2114
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ