スプレー缶・カセットボンベのごみの出し方
スプレー缶・カセットボンベの処分で、ご家庭で缶に穴を開けるときの火災や怪我などの事故防止と、ごみ収集車の火災防止のため、令和2年4月から出し方が変わりました。
スプレー缶・カセットボンベをごみに出すときは、以下の点に注意して出してください。
- 中身のガスを使い切る。
 - 穴を開けずに、燃えないごみ指定袋に入れる。
 
(補足)燃えないごみ指定袋は、大・小の2種類あります。ごみの量に応じて使い分けてください。
(注意)金属類・ガラス・乾電池などのその他の燃えないごみと別にして、ごみ袋に入れてください。
スプレー缶・カセットボンベと、その他の燃えないごみを同じ日に出す場合は、スプレー缶・カセットボンベだけを1枚のごみ袋に、その他の燃えないごみを別の1枚のごみ袋に、それぞれ分けて出してください。
中身が残っている場合は、ガスの抜き方を、製造メーカーや下記にお問い合わせください。
- スプレー缶 (社)日本エアゾール協会 電話 03-5207-9850
 - カセットボンベ カセットボンベお客様センター 電話 0120-14-9996
 

						掲載日 令和2年4月16日
							更新日 令和7年10月16日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民環境部 環境森林課 生活環境係
							
						住所:
                                〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
                            電話:
								
									0279-22-2114
								
							FAX:
								0279-24-6541
							(メールフォームが開きます)
								
							

































