パソコンのリサイクル
平成15年10月から改正施行された「資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」により、家庭で不用となったパソコン(ディスプレイを含む)は、清掃センターでの処分ができません。また、燃えないごみや粗大ごみとして集積所に出せません。
以下の「宅配便による回収」、または「パソコンメーカーによる回収」により、リサイクルしてください。
宅配便による回収
市の連携・協力事業者である「リネットジャパンリサイクル株式会社」が、宅配便を利用した「パソコン」や「小型家電製品」の回収を行います。(補足)梱包する箱のサイズと重量の上限は、3辺(縦・横・高さ)の合計が140cm以内、重さは20kg以下になります。
(注意)梱包用のダンボールはご用意ください。
(補足)個人情報のデータ消去サービスもあります。

申し込み方法
インターネットやファックスでお申し込みください。宅配業者が、ご希望の日時に回収に伺います。
インターネットによる申し込み
申し込み先は、リネットジャパンリサイクル株式会社になります。申し込みフォーム(新しいウィンドウが開きます)からお申し込みください。

ファックスによる申し込み
専用申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社へ送付してください。

利用料金
1箱1,500円(税別)ただし、パソコン本体が含まれていれば、1箱分の回収料金が無料となります。
CRT(ブラウン管)モニターの回収は、別途処理費用がかかります。
支払方法
- クレジットカード払い
- 代引き
1箱のみの回収でパソコン本体が含まれる場合は、代引き手数料が不要です。
パソコンメーカーによる回収
「資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」に基づいて、メーカーが回収し、資源として再利用されます。各メーカーの連絡先、回収方法などの詳細は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページ(新しいウインドウが開きます)をご覧になるか、同協会(電話番号03-5282-7685)へお問い合わせください。
掲載日 令和3年3月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 環境政策課 生活環境係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2114
FAX:
0279-24-6541