教育関係職員の登録者を募集しています(教育委員会)
渋川市教育委員会では、教育関係職員(会計年度任用職員等)の登録者について、次のとおり募集をしています。
応募対象
〈小中学校に勤務する職〉
- 小・中学校の臨時教職員(教諭、養護教諭、非常勤講師、栄養職員、事務職員、マイタウンティーチャー)
- 特別支援教育支援員
- 学習補助員(スタディアシスタント)
- 学校図書事務補助員
- 適応指導相談員(ウォームアップティーチャー)
〈教育委員会事務局に勤務する職〉
- ICT推進員
- 英語教育支援員
〈教育研究所に勤務する職〉
- 教育相談員
- 専任指導員
応募資格・条件
〈小中学校に勤務する職〉(職種によっては群馬県教育委員会による任用となります)
- 教諭・非常勤講師・マイタウンティーチャーは、小学校教諭免許状または中学校教諭免許状を有する人
- 養護教諭は、養護教諭免許状または看護師免許状を有する人
- 栄養職員は、栄養教諭免許状または栄養士免許状を有する人
- 特別支援教育支援員は、一人一人の子どもの成長を願った支援ができる人
- 学習補助員は、在籍児童数が多い学級の子どもへの学習補助及び担任支援ができる人
- 学校図書事務補助員は、学校図書館での図書の貸し出しや整理作業等に関心があり、子ども好きで温かく対応できる人
- 適応指導相談員は、教職経験があり、教育相談の経験を有する人
〈教育委員会事務局に勤務する職〉
- ICT推進員は、ICT活用の知識や技能に長けている人
- 英語教育支援員は、日本語・英語ともにネイティブ・スピーカーと同程度の言語能力を有し、学校教育における英語教育に適切に支援ができる人
〈教育研究所に勤務する職〉
- 教育相談員は、教育相談の経験を有する人
- 専任指導員は、教職経験があり、一人一人に寄り添った学習支援や活動補助ができる人
採用時期
- 随時(ただし、学校図書事務補助員は毎年1月頃に選考を実施)
- 新規登録の場合は学校教育課にて面接を実施
勤務条件
- 勤務時間、報酬、社会保険加入の有無は職種により異なります。詳細につきましては学校教育課までお問い合わせください。
掲載日 平成27年8月29日
更新日 令和6年3月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 学校教育課 指導係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2517
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)