渋川市まち・ひと・しごと創生検討会議の委員を募集します
市では、少子高齢化や東京一極集中などの人口問題、地域の実情に応じた活力創出などについて、様々な分野の人から広く意見を聴くための検討会議を設置しています。この会議は、市民や産業・教育・金融・労働などの団体から構成されており、会議の委員の改選に伴い、市民の代表として意見をお聞かせいただく委員を公募します。
<募集要項>
募集人数
1人
任期
令和7年7月1日から2年(再任を妨げない)
会議
- 必要に応じて開催(年2回開催予定)
- 委員の氏名や発言内容について公表する場合があります。
報償
日額6,100円
応募資格
応募日現在において、
- 市内に住所を有し、今後も渋川に住む予定のある満18歳以上の人
- 国や地方公共団体の議員、常勤の職員でない人
- 市の他の付属機関などの委員になっていない人
- 市の発展のため建設的で前向きな考えを発言できる人
- 平日の昼間に開催される会議に参加できる人
応募方法
応募申込書に必要事項と「応募の動機(400字以内)」を記入の上、郵送、ファクス、Eメール(sousei@city.shibukawa.gunma.jp)または直接持参で応募先に提出してください。なお、提出された書類は返却しません。
応募期限
令和7年5月23日(金曜日)必着
決定方法
書類選考により決定
(補足)選考結果を、応募者全員に文書により通知します。
掲載日 令和7年5月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 政策戦略課 政策推進係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-8554
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)