このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ公共施設案内生涯学習施設など> 徳冨蘆花記念文学館

徳冨蘆花記念文学館

徳冨蘆花終えんと記念館の写真

お知らせ

休館日について

徳冨蘆花記念文学館は、令和6年4月1日(月曜日)から、毎週金曜日が休館日となります。

また、年末年始は12月29日から翌1月3日までが休館日となります。

8月の文学館

お盆休みが明けた本日8月18日は、以前の猛暑が戻り、伊香保でも30℃を超える気温となりました。

今年は伊香保でも30度を超える日が多くなっています。暑さに注意してお越しください。

8_1

(庭園前)

8_2

(記念館前)

8_3

(記念館前のホトトギスが順調に育っています。もうすぐ白い花を咲かせるでしょう。)

8_4

(終焉の間から見える景色)

8_5

(展示館ホールには望遠鏡が設置してあります。いい天気の日は、遠くの山がよく見えますので、ぜひご覧ください。)

(令和7年8月18日撮影)

平成7年度企画展「浮世絵展」

7月5日(土曜日)から8月31日(日曜日)までの期間で、「浮世絵展」を開催しています。

本店では、当館が所蔵する「伊香保八景」や「大錦木曾街道六十九次」の浮世絵など多数展示しています。

「伊香保八景」では、歌川広重と玉蘭斎貞秀の両作者による表紙を含む18点を紹介します。両作者の描く伊香保の風景をお楽しみください。

昭和初期の複製版画集「大錦木曾街道六十九次」では、「日本橋」から「板鼻」までを紹介します。

なお、夏休み企画といたしまして、展示の浮世絵に関わるクイズを実施しています。参加賞や全問正解者には賞品がございますので、ぜひご参加ください。

1000015021

1000015022

6月の文学館

梅雨に入り、庭園の苔の緑が映える時期なりました。

ぜひご覧ください。

1000014908

1000014909

(令和7年6月17日撮影)

お知らせのバックナンバーについて

最新のお知らせを、上記に表示しています。これまでの記事は、下記のリンクからご確認ください。

徳冨蘆花記念文学館からのお知らせのバックナンバーは、こちらをクリックしてください。

施設の概要

  小説「不如帰(ほととぎす)」で有名な明治の文豪、徳冨蘆花は自然豊かな伊香保を気に入り、何度も足を運びました。徳冨蘆花記念文学館では、蘆花が定宿としていた旅館の離れを移築・復元し、記念館として公開しています。

  ほかに、当時の「写真や書簡、遺品、文学作品など蘆花に関する様々な資料を揃えた展示館もあり、豊富な展示資料からは蘆花の生い立ちや、時代背景についても触れることができます。

利用案内

開館時間

  • 8時30分から17時00分(入館は16時30分まで)

観覧料

  • 一般大人350円、小中高校生200円
  • 団体(20名以上)大人300円、小中高校生150円

    ただし、障がい者手帳等をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料です。

休館日

  • 毎週金曜日
  • 12月29日から翌1月3日まで

写真紹介

写真:常設展示室

常設展示室

写真:企画展示室

企画展示室

写真:記念館玄関

記念館玄関

写真:記念館終えんの部屋

蘆花終えんの部屋

イベント情報

企画展

錦絵展

  • 日程:令和7年5月5日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで

浮世絵展

  • 日程:令和7年7月5日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで

夢見る女性誌展

  • 日程:令和7年9月6日(土曜日)から10月30日(木曜日)まで

紙芝居展

  • 日程:令和7年11月5日(水曜日)から12月25日(木曜日)まで

絵双六と絵はがき展

  • 日程:令和8年1月4日(日曜日)から2月28日(土曜日)まで

渋川の碑めぐり展

  • 日程:令和8年3月5日(木曜日)から4月30日(木曜日)まで

追悼お茶会

  蘆花を偲び、月命日に「静翠会」による追悼茶会を開催します。

日程

  • 令和7年5月18日(日曜日)10時から15時まで
  • 令和7年11月18日(火曜日)10時から15時まで
  • 令和8年1月18日(日曜日)10時から15時まで

金額

  • お一人さま500円

アクセス

バス

「伊香保バスターミナル」下車徒歩10分[該当バス路線は下のとおり]

  • 渋川駅~伊香保温泉線(関越交通バス)
  • 伊香保~榛名湖線(群馬バス)

「伊香保案内所」下車徒歩3分[該当バス路線は下のとおり]

  • 渋川駅~水沢経由伊香保線(群馬バス)
  • 伊香保~高崎線(群馬バス)
  • 水沢シャトルバス(群馬バス)

「伊香保石段街」下車徒歩3分[該当バス路線は下のとおり]

  • 渋川駅~伊香保温泉線(関越交通バス)
  • 東京・新宿~伊香保・草津温泉線(JRバス)

経路検索にはGunMaaSが便利です

目的地までの路線バスや鉄道の経路検索に、スマートフォン専用サービス「GunMaaS」をご活用ください。
GunMaaS(https://lp.g3m.jp/)

お問い合わせ先

徳冨蘆花記念文学館

所在地 群馬県渋川市伊香保町伊香保614番地8

電話番号 0279-72-2237

ファクス番号 0279-72-2237(電話番号と共通)


掲載日 令和7年8月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 徳冨蘆花記念文学館
住所:
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保614番地8
電話:
0279-72-2237
FAX:
0279-72-2237
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています