出前講座「悪質商法から身を守るために」のご案内
渋川市消費生活センターでは、消費者への啓発事業の一環として、「悪質商法から身を守るために」と題した出前講座を随時行っています。
講座の内容は
不必要なリフォーム工事の押しつけ、高額な健康食品の売りつけなど、悪質商法の被害は後を絶ちません。また、その手口は以前にも増して巧妙なものとなっています。この講座では、そういった悪質商法の手口、それに対する対処法などを紹介いたします。
- 対象人数:おおむね10人以上の団体やサークル
- 所要時間:30分から1時間30分まで
- 講師:渋川市消費生活センター職員
- 内容:悪質商法、クーリング・オフ、多重債務問題ほか講座の内容や所要時間は、できる限りご要望にお応えいたします。また、ご高齢の方を対象とした講座とすることも可能です。
申込み方法
開催希望日の1カ月前までに申込書により、渋川市教育部生涯学習課へ申し込みください。
詳細は生涯学習課のしぶかわ出前講座のページをご覧ください。申込書の書式もそちらにございます。
掲載日 令和3年12月14日
更新日 令和7年2月3日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
情報防災部 危機管理室 安全安心係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2130
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)