このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

消費生活センター

 消費者行政について

近年、消費者を取り巻く生活環境は、サービスの多様化や情報化の進展により、飛躍的に向上しています。
このような生活環境の変化を背景に、スマートフォン等によるインターネットを利用した通信販売でのトラブル、電話勧誘等による電気・光回線などの契約の変更によるトラブルなど、様々な消費者トラブルが発生しています。
高齢者を狙った戸建て住宅の「点検商法」、健康食品や魚介類の「送りつけ商法」等の悪質商法、公的機関を装った還付金詐欺も発生しており、手口も巧妙化しているため、被害に遭う事案は後を絶ちません。
消費者の身近な相談窓口として消費生活センターを設置し、多くの消費者問題に対応できるよう相談窓口の機能強化を図り、消費者トラブルの解決や被害者の救済に努めています。また、消費者被害を未然に防ぐための出前講座などの啓発活動にも力を入れています。
皆さまが安全で安心に暮らせる地域社会づくりを目指して、消費生活センターを核として相談体制の一層の強化を図り、引き続き消費者行政の充実に取り組んでまいります。

お知らせ

業務のご案内

  私達は毎日の生活の中で、さまざまな買い物をしています。訪問販売や電話勧誘販売等による契約のトラブル、消費生活に関する様々な相談や苦情について、解決のためのお手伝いをしています。

  被害にあわないように、くらしに役立つ情報やパンフレットを用意していますので、お気軽にお立ち寄りください。

電話番号

  0279-22-2325(相談専用)

  0279-22-3002(FAX)

相談時間

  午前9時から午後4時

  (土曜日・日曜日、国民の祝日及び12月29日から翌年1月3日はお休みです)

消費生活相談統計

群馬弁護士会による「ひまわりあんしんダイヤル」

群馬弁護士会では、「ひまわりあんしんダイヤル事業」という名で、高齢者・障害者ご本人、ご家族、支援者(福祉関係者、医療関係者等)などから、コールバック方式により約20分の無料電話相談を受け付けています(下のPDFチラシをご参照ください)。

お申し込みをいただいてから、概ね24時間以内に弁護士よりお電話を差し上げますので、ご活用ください。

  • 受付電話番号:027-234-9321
  • 受付時間:平日午前9:00~12:00、午後1:00~5:00

あんしんダイヤルチラシ(表)あんしんダイヤルチラシ(裏)

pdf群馬弁護士会「ひまわりあんしんダイヤル」(pdf 727 KB)

リンク

法テラス群馬(外部サイトへリンク)

消費者庁2(外部サイトへリンク)


掲載日 令和5年5月12日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
情報防災部 危機管理室 安全安心係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2130
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています