渋川市立小中学校適正規模・適正配置検討委員会の委員を募集します
市では、全国的な少子高齢化や社会情勢の変化に伴い学校を取り巻く環境が大きく変化している中で、こどもたちが将来にわたって望ましい環境で学び続けられる学校のあり方を検討するため、渋川市立小中学校適正規模・適正配置検討委員会を新たに設置します。この会議は、学校、地域・保護者・有識者・市民などで構成するものであり、市民の代表として意見をお聞かせいただく委員を公募します。
募集要項
募集人数
1人
任期
令和7年6月1日から2年(再任を妨げない)
会議
- 必要に応じて開催(年4回程度開催予定)
- 委員の氏名や発言内容を公表する場合があります。
報償
日額6,100円
応募資格
応募日現在において
- 市内に住所を有し、今後も渋川に住む予定のある満18歳以上の人
- 国や地方公共団体の議員、常勤の職員でない人
- 市の他の附属機関等の委員になっていない人
- 本市の児童生徒にとって望ましい教育環境の構築に向けて建設的で前向きな考えを持つ人
応募方法
応募申込書に必要事項と「応募の動機(400字以内)」を記入の上、郵送・FAX・Eメール(edu-k@city.shibukawa.gunma.jp)または直接持参で応募先に提出してください。なお、提出された書類は返却しません。
応募期限
令和7年4月25日(金曜日)必着
決定方法
書類選考により決定
(補足)選考結果は、応募者全員に文書により通知します。
掲載日 令和7年4月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校再編推進室
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2111
FAX:
0279-24-6541