渋川子ども歌舞伎の参加者を募集します!
渋川子ども歌舞伎教室の参加者を募集します!
渋川市では、地域で保存されている伝統文化である歌舞伎の後継者育成の支援と普及活動を通して、地域の伝統文化に対する関心を高め、地域づくりの推進を図るため、渋川子ども歌舞伎教室を開催します。
子ども歌舞伎の役者として、サムライやお姫様になって、舞台で楽しくお芝居をしてみませんか?
練習日程等
日程及び時間
6月から翌年1月の土曜日、日曜日を中心に約2時間(午後1時30分から午後3時30分頃まで)
詳細は添付のチラシをご確認ください。
練習回数
月2回(全10回)程度を予定
場所
渋川西部公民館(渋川市渋川247-1)
対象者
市内在住または在学の小学3年生から中学生2年生。ただし、次に該当する方は参加することができます。
- 前年度から継続して参加する等、過去に参加経験がある場合(18歳を迎える年度まで)
- 参加者の兄弟姉妹の小学3年生未満の方で、講師が認める場合
- 上記以外で、参加人数に余裕があり、講師が認める場合
参加料
一人3,000円
(補足)初回の練習でお支払いいただきます。途中で、参加を取り止めても、返還はできかねますのでお含み置き願います。
講師
山畠玲子氏、石川直子氏、松村悠輔氏
市川鏡十郎社中として、県内外の歌舞伎団体の指導等を行っています。
発表会(いずれも予定)
- 市民総合文化祭歌舞伎発表会(ミニ発表会)
- ぐんま伝統芸能の祭典
申込方法
電話(0279-22-2500)または参加申込書を生涯学習課宛に提出してください。
(補足)申込受付は、開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
【参加申込書】R7渋川子ども歌舞伎チラシ(pdf 8.20 MB)
申込期限
令和7年6月6日(金曜日)
備考
稽古に必要な浴衣などは各自でご用意ください。
掲載日 令和7年4月14日
更新日 令和7年4月24日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2500
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)