こんにゃくのPRイベント(第2弾)を開催します
概要
国内におけるこんにゃくの消費が低迷し、こんにゃく粉の在庫が増加していることから、取引価格が下落することになり、こんにゃく農家の経営は厳しさを増しています。
そこで、渋川市は、渋川地区こんにゃく研究会が3月29日(土曜日)に渋川駅前広場で開催する、「しぶかわ★しらたき大作戦in渋川駅前広場」に協力し、こんにゃく生産者をバックアップします。
イベント名称
しぶかわ★しらたき大作戦in渋川駅前広場
日時
令和7年3月29日(土曜日)午前10時~午後3時
(補足)試食品がなくなり次第終了(試食配布は、午前10時30分から及び午後1時30分から、それぞれ250セットずつ)
場所
渋川駅前広場
内容
(1)しらたきサラダの試食(500セット×3種類(青じそ・ごま・シーザー))
(2)こんにゃくPR用の印刷物の掲示
(3)こんにゃくPR用動画の放映
(4)レシピ・ちらし等の配布
(5)アンケートの実施
主催
渋川地区こんにゃく研究会
後援
渋川広域農業活性化推進協議会
協力
渋川市
その他
こんにゃくの取引価格の下落や資材価格の高騰により、こんにゃく生産者にとって厳しい経営状況が続いています。その中で、渋川地区こんにゃく研究会は、こんにゃく精粉割合が比較的高い「しらたき」に着目し、新たな食べ方を提案しています。
渋川市産のこんにゃくは、作付面積で全国シェアの約15%程度を占めている重要な特産品となっています。そのため渋川市は、こんにゃくの消費を促して、生産者をバックアップする手段を検討するため、生産者や関係機関も含めて政策戦略会議を開催し、同研究会が開催する、こんにゃく製品の消費拡大に向けたPRイベントに対して、会場提供や事業費補助等で協力する方針を決定しました。これまでに渋川市役所本庁舎において「しぶかわ★しらたき大作戦in市役所本庁舎」を開催し、多くの来場者からたくさんのご意見をいただきました。
この度、「しぶかわ★しらたき大作戦」の第2弾として、渋川駅前広場でイベントが開催されることになりました。このイベントは、渋川駅前広場利活用モデル創出事業の補助を受けて実施されます。