このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップイベント祭り・催し> 第5回地域鑑賞会のお知らせー津久田人形芝居櫻座ー

第5回地域鑑賞会のお知らせー津久田人形芝居櫻座ー

RIMG1181

渋川市赤城町津久田地区に江戸時代から伝わる津久田人形芝居は、三人遣(つか)いの浄瑠璃(じょうるり)系操作の人形芝居で、かつては桜森(さくらもり)八幡宮(はちまんぐう)の春季例大祭で奉納(ほうのう)されてきました。桜森八幡宮境内(けいだい)に残る舟底式の人形舞台及び保有する38個の人形の頭(かしら)は、昭和26年(1951)に群馬県宝物として県の文化財指定を受け、昭和58年(1983)に群馬県重要有形民俗文化財に指定されました。

 

第5回地域鑑賞会

津久田人形芝居櫻座による第5回地域鑑賞会が開催されます。

 

とき

10月11日(土曜日)

(補足)雨天・荒天の場合は翌日に延期(延期の場合は、市HPでお知らせします。)

ところ

津久田の人形舞台

(渋川市赤城町津久田313-2)

 

 

駐車場

渋川市立赤城北中学校校庭

(渋川市赤城町津久田2280)

入場料

無料

公演内容

公演予定
公演演目 時間 公演団体
開会式 12:00  
三番叟 12:15 津久田人形芝居櫻座
傾城阿波の鳴門 12:30 津久田人形芝居櫻座
モチモチの木 13:20 手作り人形劇「つ組」
奥州安達原三段目 14:20 津久田人形芝居櫻座
千秋楽 15:50 津久田人形芝居櫻座
閉会式 16:00  

演目紹介

傾城阿波の鳴門

RIMG1127

モチモチの木

RIMG1139

 

主催

津久田人形芝居櫻座

問い合わせ

渋川市教育委員会文化財保護課:0279-52-2102

 

 


掲載日 令和7年8月19日 更新日 令和7年10月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 文化財保護課 文化財保護活用係
住所:
〒377-0062 群馬県渋川市北橘町真壁2372番地1
電話:
0279-52-2102
FAX:
0279-52-4008
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています