渋川市小学校・中学校通学区域規則の弾力的運用について
市では、小学校・中学校の就学に際して通学区域(学校区)を設けていますが、家庭の事情や教育的な配慮により、通学区域規則で定められた学校以外に一定期間児童生徒を就学させることを認めています。
認められる主な事由
- 住居を新築中もしくはアパートの入居待ちなどの場合(引越し予定先の学校に年度当初・学期当初から)
- 学期途中で引越した場合(引越し前の学校に学期末まで)
- 小学6年生及び中学3年生の児童生徒が年度途中に引越した場合(引越し前の学校に卒業まで。同じ学校に在籍する弟や妹も、年度末まで認められることがあります)
- 小学生で、保護者が病弱、共働きの場合、児童を適切と認められる条件のもとで預けている場合(預け先の通学区域の学校に)
- 小学生で、保護者が昼間、住居を離れて営業場所にいる場合(営業場所の通学区域の学校に)
- 児童生徒が学校不適応等で、通学区域に定められた指定学校に支障があると認められる場合
- その他(学校教育課にご相談ください)
申請方法
学校教育課の窓口で申請してください(申請書は学校教育課にあります)。その他に、申請事由によって必要な書類が異なりますので、学校教育課までご連絡ください。
掲載日 平成27年8月29日
更新日 令和7年3月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 学校教育課 学務係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2121
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)