小規模特認校(伊香保小学校・小野上小学校)について
小規模特認校制度とは
小規模特認校とは、指定された小規模校に、希望した人が入学できる学校のことをいいます。
この制度は、通学区域外の児童でも、申請すれば市内どこからでも特認校に入学・転学できる制度です。
申請方法
時 期 毎年1月中旬から2月下旬
場 所 学校教育課窓口
対象者 次年度4月1日から小学校1年生から小学校6年生になる児童の保護者(申請時点で児童が年長児から小学5年生の児童の保護者)
持参物 世帯全員が記載されている住民票
小規模特認校紹介
渋川市立伊香保小学校
住所 渋川市伊香保町伊香保322−1
電話 0279−72−2032
URL http://www.shibukawa.ed.jp/ikaho-e/
渋川市立小野上小学校
住所 渋川市村上3767−1
電話 0279−59−2031
URL http://www.shibukawa.ed.jp/onogami-e/
お問い合わせ
学校教育課(0279−22−2121)までお問い合わせください。
また、上記の小規模特認校紹介欄に各学校作成のチラシを掲載していますので、そちらもご覧ください。
掲載日 令和元年10月1日
更新日 令和7年3月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 学校教育課 学務係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2121
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)