入院したときや高額な診療を受けるときの自己負担を軽減します
限度額適用の申請について
後期高齢者医療制度加入者で、市民税非課税世帯の人が入院したときや高額な外来診療を受けるとき、市が発行する限度額が記載された資格確認書を医療機関に提示すると、医療費や入院時の食事代が減額されます。
(申請に必要なもの)
- 保険資格のわかるもの(資格確認書等)
- 入院期間がわかる領収書や明細書(入院が過去1年間に91日以上の場合)
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
掲載日 令和6年12月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
育都推進部 保険年金課 医療給付係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2461
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)