このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > (仮称)第3次渋川市男女共同参画計画(案)への意見を募集します

(仮称)第3次渋川市男女共同参画計画(案)への意見を募集します

渋川市は、「男女共同参画基本法」に基づき、平成21年に第1次、平成31年に第2次の「男女共同参画計画」を策定するとともに、令和6年4月には「渋川市男女共同参画及び多様性を尊重する社会を推進する条例」を施行し、男女共同参画社会の実現に向けて着実に取り組みを進めてきました。
現在の「第2次渋川市男女共同参画計画」が、令和7年度をもって終了することから、引き続き、性別に基づく固定的な役割分担や無意識の思い込みに左右されることなく、市民一人ひとりが自分らしい生き方を選び、互いに認め合える社会を実現していくため、令和8年度を始期とする「(仮称)第3次渋川市男女共同参画計画」の策定を進めています。
第3次計画の策定に当たり、市民の皆さんの意見を広く求め、その内容を計画に生かすため、市民意見公募を実施します。

立候補者議員     乳幼児の送迎     工学系の科学者

市民意見公募の概要

計画案の公表・意見募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)

 

意見を提出できる人

市内に在住、在勤、在学する人等

 

計画案の閲覧場所と閲覧時間

計画案の閲覧場所と閲覧時間
閲覧場所 閲覧時間
渋川市公式ホームページ(本ページ掲載) 24時間
市役所本庁舎 1階 市民ホール前 閉庁日を除く
午前8時30分~午後5時15分
2階 政策戦略課
第二庁舎2階入口
各行政センター

意見の提出方法

渋川市公式ホームページ(本ページ掲載)または閲覧場所に設置している所定の様式に意見と必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。

  • 持参:政策戦略課(渋川市役所本庁舎2階)または各行政センター
  • 郵送:〒377-8501渋川市石原80番地渋川市政策戦略課宛
  • FAX:0279-24-6541
  • Eメール:mirai@city.shibukawa.gunma.jp

結果の公表

  • 提出された意見に対する市の考え方を市ホームページなどに掲載します。
  • 意見以外の情報は公表しません。
  • 意見に対する個別の回答はしません。

飛行機のパイロット     保育士

計画案と様式

pdf(仮称)第3次渋川市男女共同参画計画(案)(pdf 6.13 MB)

pdf様式第1(市民意見公募募集案件)(pdf 89 KB)
doc様式第3(意見等提出様式)(doc 17 KB)

pdf様式第3(意見等提出様式)(pdf 88 KB)

参考データ

男女共同参画関連施策の推進や、取組の基本となる「男女共同参画計画の策定」の基礎資料として、市民の意識や実態、市内事業所の取組や制度などを把握するため、男女共同参画に関する市民意識調査及び事業所実態調査を実施し、調査結果を公表しておりますので、ご参照ください。

男女共同参画に関する市民意識調査及び事業所実態調査結果報告書掲載ページへ

 


掲載日 令和7年10月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 政策戦略課 未来戦略係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-8419
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています