手作りマスクの作り方を紹介します
市長戦略部
秘書室
広報戦略係
市では、手づくりマスクの作り方を紹介しています。 ぜひ、ご活用ください。 手縫いで簡単!立体マスクの作り方 簡単な裁縫で作成できる立体マスクの作り方を紹介します。 手作り立体マスクの型紙(PDF形式 688キロバイト) 手作り立体マスクの...
インフルエンザ情報
スポーツ健康部
健康増進課
管理予防係
感染症を予防しましょう! 感染情報 渋川市内のインフルエンザ情報 インフルエンザについて インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染して起こる病気で、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が現れます。あわせて咳や鼻水など...
渋川市内のインフルエンザ情報
スポーツ健康部
健康増進課
管理予防係
2020年第10週(3/2-3/8)の群馬県感染症発生動向調査情報によると 群馬県内のインフルエンザ注意報はすでに解除となっております。 渋川地域につきましては、インフルエンザは、今季、ほぼ終息した状況です。 以後、インフルエンザ情報に動...
風しんの流行について
スポーツ健康部
健康増進課
管理予防係
平成30年9月現在、群馬県内で風しんの症例が2年ぶりに認められました。 予防接種での免疫のない世代(平成2年4月1日以前の方)が流行の中心となる懸念があります。 また、身近な方に妊婦さんがいる方は、特に風しんにかからないよう心がけが必要で...
エボラ出血熱について
スポーツ健康部
健康増進課
管理予防係
発熱症状に加えて、過去1カ月以内にギニア、リベリア又はシエラレオネに滞在歴がある方は、万一の場合を疑い、医療機関に受診する前に、渋川保健福祉事務所(電話番号 0279-22-4166)へご相談ください。 関連情報案内 エボラ出血熱について...