高齢者運転免許証自主返納支援事業について
目的
高齢者の運転免許証自主返納の促進をもって高齢者の交通事故の未然防止、公共交通の利用を促進し、安全で安心な交通社会の実現を図ることを目的とします。
支援内容
支援については免許返納時1回のみです。
バス回数券等の贈呈
次のうちいずれか1つを選べます。
(注意)いずれも5,000円分程度利用可能です。
(注意)令和4年3月末をもって本事業における敬老バスカードの交付は終了となりました。
- バス回数券(敬老バス回数券)
- 渋川地区タクシー利用券
タクシー利用券が利用できる事業者
- 関越交通株式会社
- 群北第一交通株式会社
- 日本中央交通株式会社
- おがた社会福祉事務所(介護タクシー事業者)
- ハッピーハート渋川(介護タクシー事業者)
- 介護福祉タクシーメビウス(介護タクシー事業者)
- 株式会社トウエン(介護タクシー事業者)
令和3年9月より、介護タクシー乗車時にタクシー利用券を利用できるようになりました。
(注意)タクシー利用券は、渋川市がタクシー事業者と締結した協定に基づき運用されています。新たに協定の締結を希望するタクシー事業者は、担当課までお問い合わせください。
対象者
渋川市に住民登録されている満65歳以上の方のうち、有効な自動車運転免許証を自主返納(全部取消し)した方
(注意)運転免許証が失効した場合は対象となりません。
申請手続
運転免許証の返納及び運転免許証自主返納支援事業の手続
- 渋川警察署交通課窓口で行ってください。
- 運転経歴証明書の交付を希望する方は、併せて渋川警察署交通課窓口で手続を行ってください。
(注意)ご本人でないと、運転免許証を返納することができません。
掲載日 令和5年2月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民協働推進課 安全安心係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2463
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)