3月8日は「国際女性デー」です
「国際女性デー」とは
国際女性デーは、ジェンダー平等の推進や女性の権利を守るための行動について考える日です。1904(明治37)年3月8日にニューヨークで女性労働者が婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975(昭和50)年に女性の社会参加と地位向上を訴える日として国連によって定められ、今年で50年の節目を迎えました。
イタリアでは、この日に男性が日ごろの感謝を込めて、女性にミモザの花を贈る習慣があることから「ミモザの日」とも呼ばれています。ミモザは黄色い花なので、イエローが国際女性デーのシンボルカラーとして認知されています。
掲載日 令和7年3月17日
更新日 令和7年4月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 政策戦略課 未来戦略係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-8419
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)