渋川市男女共同参画審議会
渋川市は、「男性は仕事」、「女性は家庭」といった、性別を理由にして役割を固定的に分けることなく、一人ひとりの多様な違いを認め合い、誰もが個性と能力を存分に発揮し、自分らしく生きることができる社会を目指し、「渋川市男女共同参画及び多様性を尊重する社会を推進する条例(新しいウィンドウが開きます)」を制定しました。
この条例の制定をきっかけとして、更なる取組の促進を図るため、男女共同参画及び多様性を尊重する社会の実現に必要とされる事項について調査・審議を行う渋川市男女共同参画審議会を設置しています。
渋川市男女共同参画審議会について
渋川市男女共同参画審議会とは、「渋川市男女共同参画及び多様性を尊重する社会を推進する条例」第12条で設置を規定されている審議会です。
渋川市男女共同参画審議会は、渋川市男女共同参画計画その他男女共同参画及び多様性を尊重する社会の推進に関する基本的かつ総合的な施策及び重要事項の調査・審議を行います。審議会は、学識経験者及び市民公募委員等12人以内で構成されています。
審議会の様子
掲載日 令和6年9月2日
更新日 令和7年4月3日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 政策戦略課 未来戦略係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-8419
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)