「共生社会実現のまち 渋川市」推進共同宣言
「共生社会実現のまち 渋川市」推進共同宣言
新型コロナウイルス感染症という、これまでに経験したことのない危機に直面し、人との距離をおくことで、個人が次第に孤立化している今こそ、全ての人が社会の一員として共生社会を築きあげる役割を担い、 世代や分野を超えた地域の多様な主体と市が「共生社会実現のまち渋川市」の推進に向けて共同宣言することにより、共生社会実現に向けた企画・実施を促進し、事業効果の拡大を図ります。
宣言文
宣言文やその説明は、添付ファイルをご覧ください。
共同宣言署名
共生社会の実現に向けた取り組みの輪を広げ、機運の醸成を図るため、「共生社会実現のまち 渋川市」の推進に向けた取組を、市と共に行う各種団体と共同宣言に署名しています。
第11回 共同宣言署名式
12月18日には、群馬パース大学福祉専門学校と共同宣言を行いました。
第10回 共同宣言署名式
12月16日開催された署名式では、3つの団体と共同宣言を行いました。
第9回 共同宣言署名式
12月15日開催された署名式では、2つの団体と共同宣言を行いました。
第8回 共同宣言署名式
11月25日開催された署名式では、4つの団体と共同宣言を行いました。
- 渋川市青少年育成推進員連絡協議会
- 渋川市女性団体連絡協議会
- 渋川市小中学校PTA連絡協議会
- 渋川市子ども会育成会連絡協議会
第7回 共同宣言署名式
11月19日開催された署名式では、5つの団体と共同宣言を行いました。
- 渋川市社会福祉協議会
- 渋川市保護司連絡協議会
- 渋川市民生委員児童委員協議会
- 渋川市人権擁護委員協議会
- 渋川広域森林組合
第6回 共同宣言署名式
11月17日開催された署名式では、5つの団体と共同宣言を行いました。
11月14日 DET群馬 共同宣言署名
渋川市民会館で行われたバリアフリーセミナー(DET研修)において、講師としてお迎えしたDET群馬と共同宣言を行いました。
第5回 共同宣言署名式
11月13日開催された署名式では、4つの団体と共同宣言を行いました。
- 一般社団法人渋川伊香保温泉観光協会
- 伊香保温泉旅館協同組合
- 渋川駅前通り商店街振興組合
- 渋川市農村女性会議
第4回 共同宣言署名式
11月9日開催された署名式では、4つの団体と共同宣言を行いました。
- 特定非営利活動法人渋川広域ものづくり協議会
- 特定非営利活動法人トポスはなみずき
- 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館友の会
- 赤城町手話勉強会まつぼっくり
第3回 共同宣言署名式
10月28日開催された署名式では、4つの団体と共同宣言を行いました。
第2回 共同宣言署名式
10月26日開催された署名式では、2つの団体と共同宣言を行いました。
第1回 共同宣言署名式
10月21日開催された署名式では、14の団体と共同宣言を行いました。
- 渋川市自治会連合会
- 渋川市国際交流協会
- 渋川市スポーツ協会
- 渋川市スポーツレクリエーション協会
- 渋川市スポーツ推進委員協議会
- 渋川市スポーツ少年団本部
- 公益社団法人渋川市シルバー人材センター
- NPO法人渋川広域障害保健福祉事業者協議会
- 赤城橘農業協同組合
- 北群渋川農業協同組合
- 群馬銀行渋川支店
- 北群馬信用金庫
- 東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社 渋川駅
- 関越交通株式会社
各団体の取組についてはこちらをご覧ください。
「共生社会実現のまち 渋川市」推進に向けた取組を紹介します
多くの皆様と「共生社会実現のまち 渋川市」に向けて共に歩むため、引き続き署名を行っていきます。