このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ産業・ビジネス産業林業> 親子で学ぼう!森林ツアー

親子で学ぼう!森林ツアー

親子で学ぼう!森林ツアー

令和6年度森林・林業ツアーを実施します。

昨年度に引き続き、今年度も森林・林業ツアー実施します。

市民の皆様からの御応募お待ちしております。

御応募の際は、窓口・お電話・または下記の応募フォームから申し込み可能です。

森林ツアー申込みはこちら

概要

  • 実施日時:令和6年8月8日(木曜日)及び同年8月9日(金曜日)

  • 時        間:両日午前8時30分から午後0時30分

  • 会        場:1  林業施業現場(渋川市行幸田地内)*1

                            2  伊香保森林公園  憩いの森  森林学習センター(渋川市伊香保町伊香保637)*1

                            3  SUBARUふれあいの森  赤城(前橋市富士見町赤城山1-2)*2

  • 参  加  費:無料

  • 対  象  者:渋川市内の小学生とその保護者

  • 定        員:各日20名(応募者多数の場合は抽選)

  • 持  ち  物:動きやすい服装、飲み物、軍手、履きなれた靴、雨具

  • そ  の  他:荒天の場合中止(小雨の場合は予定を変更して実施)

                             1日単位での申込み可能

 

*1:8月8日(木曜日)の会場

*2:8月9日(金曜日)の会場

 

8月8日(木曜日)スケジュール

(1)林業施業現場見学(渋川市行幸田地内)

渋川広域森林組合の方々による、講話及び施業現場の見学・体験会を実施します。

昨年度の参加者からは、実際に森林に囲まれながら解説を聞くことで、森林の大切さやそれを整備する林業の役割を理解できたとの声がありました。

○森林の重要性に関する講話

 渋川広域森林組合による講話現場渋川広域森林組合による講話現場

私たちの暮らしを支える森林の機能とそれを整備していく林業の大切さについて講話をします。

○林業施業機械の見学・体験

林業施行機械試乗の様子林業施行機械(フォワーダ)丸太作りの様子

木を切る機械や丸太を運ぶ機械が実際に動く様子を見学できます。また、林業施業現場の見学をするだけでなく重機の試乗体験をすることもできます。

(2)伊香保森林公園  憩いの森  森林学習センター(渋川市伊香保町伊香保637)

憩いの森では、森林機能に詳しい森林インストラクターの方を招き、散策会と工作室でのネイチャークラフト(木工工作)を実施します。

1  散策会

伊香保森林公園伊香保森林公園憩いの森

屋外を散策しながら、森林インストラクターの講話を聴くことができます。また、講話だけでなく、自然に関わるゲームなども実施予定です。

2  ネイチャークラフト

 伊香保ネイチャークラフト作品1 伊香保ネイチャークラフト作品2伊香保ネイチャークラフト作品3

伊香保森林公園の工作室にて、講師の方の指導のもと、ネイチャークラフト(木工工作)を行います。どんぐりや木の枝などの材料を自由に使って好きなように作品を作ることができます。

8月9日(金曜日)スケジュール

SUBARUふれあいの森赤城(前橋市富士見町赤城山1-2)

2日目は会場移動はなく、のびのびと自然を感じながら過ごすことができるスケジュールとなっています。内容としては、森林インストラクターを招いた1時間程度の散策会とネイチャークラフト(木工工作)を行います。

1  散策会

 ふれあいの森散策会会場1ふれあいの森散策会会場2ふれあいの森散策会(野鳥の森)

ふれあいの森の広々とした敷地を利用して、1時間程度の散策会を行う予定です。のびのびと体を動かしながら、森林インストラクターによる講話や自然に関わるクイズ・ゲームを行います。

2  ネイチャークラフト

 ふれあいの森工作室ふれあいの森ネイチャークラフト作品例

1日目と同様に、講師の方の指導のもと、どんぐりや木の枝を使ったネイチャークラフト(木工工作)を実施します。工作室内には、お手本の工作物も多数置かれているため、どんなものを作ったらいいのか分からない場合もそのお手本を見ながら作ることができます。

注意点など

  • 熱中症予防のため、こまめな水分補給と休憩を心がけてください。
  • マスク等の着用は、個人の判断とさせていただきます。
  • 当日の天候次第では、予定が一部変更になる可能性があります。

掲載日 令和6年7月1日 更新日 令和6年7月3日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 環境森林課 森林・気候変動対策係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2114
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています