榛名山噴火関連遺跡の活用
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
渋川市には、古墳時代に2度起こった榛名山の大噴火によって埋没した遺跡が数多く存在しています。
その中には、国内で初めて古墳時代の甲(よろい)を付けた状態の成人男性の骨が見つかったことから「奇跡の発掘」と称される金井東裏遺跡を始め、「日本のポンペイ」と呼ばれる黒井峯遺跡などがあり、これらの遺跡は古墳時代の文化を現代に伝えるタイムカプセルとなっています。
渋川市では、 榛名山噴火関連遺跡に関して有識者会議及び庁内検討委員会を設置し、遺跡について多くの方に知っていただくとともに、遺跡を活用し地域振興を推進していきます。
榛名山噴火関連遺跡有識者会議
設置目的
榛名山噴火関連遺跡等の総合的 かつ一体的な活用を図るに当たり、専門的見地等から広く意見を聴取するため。
設置年月日
平成30年11月16日
設置根拠
委員
市長が認めた、学識経験者、関係行政機関及び関係団体等を代表する15人以内の委員
開催状況
第1回榛名山噴火関連遺跡有識者会議(平成30年12月18日開催)
- 議題
- 榛名山噴火関連遺跡等の活用について
- 概要
有識者会議の趣旨を説明し、 委員への委嘱、会長及び副会長の選出を行いました。
第2回榛名山噴火関連遺跡有識者会議(平成31年3月26日開催)
- 議題
- 榛名山噴火関連遺跡等の活用について
- 概要
具体的な活用方法について意見交換を行いました。
第3回榛名山噴火関連遺跡有識者会議(令和元年6月28日開催)
- 議題
- 榛名山噴火関連遺跡等の活用について
- 第3回庁内検討委員会の報告について
- 広報しぶかわへの連載について
- 日本遺産について
- 概要
第3回庁内検討委員会の内容を報告し、具体的な活用方法について意見交換を行いました。
榛名山噴火関連遺跡の活用に関する取組
広報しぶかわ連載「日本のポンペイ~渋川市の遺跡を探る~」
広報しぶかわ令和元年7月15日号から、毎月15日号に「日本のポンペイ~渋川市の遺跡を探る~」を連載しています。
No. | タイトル | 執筆者 | 連載 |
---|---|---|---|
No.1(7月15日号) | 渋川とポンペイ | 群馬県立歴史博物館
館長 右島和夫氏 |
No.1(PDF形式 480キロバイト) |
No.2(8月15日号) | 黒井峯遺跡 | 渋川市文化財調査委員
石井克己氏 |
No.2(PDF形式 253キロバイト) |
No.3(9月15日号) | 中筋遺跡 | 渋川市文化財保護課 | No.3(PDF形式 249キロバイト) |
No.4(10月15日号) | 金井東裏遺跡の甲を着た人物発見の衝撃 | 群馬県埋蔵文化財調査事業団
杉山秀宏氏 |
No.4(PDF形式 1,138キロバイト) |
No.5(11月15日号) | 空沢古墳群 | 渋川市文化財保護課 | No.5(PDF形式 800キロバイト) |
No.6(12月15日号) | 有馬条里遺跡 | 渋川市文化財保護課 | No.6(PDF形式 2,465キロバイト) |
No.7(1月15日号) | 大量の祭具が納められた祭りの跡 | 群馬県埋蔵文化財調査事業団
杉山秀宏氏 |
No.7(PDF形式 727キロバイト) |
No.8(2月15日号) | 榛名山噴火関連遺跡等の資料を訪ねて | 榛名山噴火関連遺跡等活用に関する有識者会議委員
唐澤裕美氏 |
No.8(PDF形式 1,931キロバイト) |
No.9(3月15日号) | 白井遺跡群の馬の群れ | 群馬県企画部世界遺産課
次長 井上昌美氏 |
No.9(PDF形式 1,001キロバイト) |
No.10(4月15号) | 「金井馬」の発見−金井下新田遺跡と温泉 | 群馬県埋蔵文化財調査事業団
事業局長 原雅信氏 |
No.10(PDF形式 1,072キロバイト) |
No.11(5月15日号) | 地中レーダー探査の力 | 渋川市文化財保護課 | No.11(pdf 917 KB) |
No.12(6月15日号) | 尾崎喜左雄氏の古墳時代研究と渋川(1) | 群馬県立歴史博物館
特別館長 右島和夫氏 |
No.12(pdf 1.82 MB) |
No.13(7月15日号) | 尾崎喜左雄氏の古墳時代研究と渋川(2) | 群馬県立歴史博物館
特別館長 右島和夫氏 |
No.13(pdf 727 KB) |
No.14(8月15日号) | 尾崎喜左雄氏の古墳時代研究と渋川(3) | 群馬県立歴史博物館
特別館長 右島和夫氏 |
No.14(pdf 1.53 MB) |
No.15(9月15日号) | 東町古墳 | 渋川市文化財保護課 | No.15(pdf 1.12 MB) |
No.16(10月15日号) | 金井東裏遺跡保存区について | 渋川市文化財保護課 | No.16 |
No.17(11月15日号) | 中ノ峯古墳 | 渋川市文化財保護課 | No.17 |
No.18(12月15日号) | 金井下新田遺跡(1)金井型網代垣の発見 | 群馬県埋蔵文化財調査事業団
副事業局長 桜岡正信氏 |
No.18 |
No.19(1月15日号) | 金井下新田遺跡(2)囲い状遺構の形 | 群馬県埋蔵文化財調査事業団
事業局長 原雅信氏 |
No.19 |
No.20(2月15日号) | 金井下新田遺跡(3)「囲い状遺構」の役割 | 群馬県立歴史博物館
特別館長 右島和夫氏 |
No.20 |
No.21(3月15日号) | 古人骨からよみがえる金井に生きた人々 | 九州大学大学院比較社会文化研究院准教授舟橋京子氏 | No.21 |
なるほど遺跡塾
渋川市公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルで、渋川市内の遺跡について学べる動画「なるほど遺跡塾」(全6回)を公開しています。(動画はすべて外部リンクです。)