このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続き交通・道路公共交通機関> 渋川市路線バスの運賃改定についての意見募集

渋川市路線バスの運賃改定についての意見募集

渋川市路線バスの運賃改定について、次のとおり意見募集を行います。

意見募集の趣旨

現在、下記に掲げる路線では、現金運賃は10円単位、IC運賃は1円単位での運賃収受を行っており、IC運賃は区間によって現金運賃より数円程度安価に利用する事ができます。

しかしながら、当該IC運賃の実施に当たっては、バス事業者において多大な事務の負担が生じていることから、また、収支改善の観点から、現在のIC運賃を現金運賃と同一とする運賃改定を予定しています。
そこで、運賃改定に先立ち、市民・関係者の皆様から広く意見を募集しようとするものです。
なお、この意見募集は、道路運送法第9条第5項の規定に基づき、実施するものです。

運賃改定の概要

運行主体

関越交通株式会社

運賃改定対象路線(計9路線)

  • 渋川温泉~りんご団地線
  • 渋川駅~渋川医療センター線(注)
  • 渋川駅~青葉台団地経由りんご団地線
  • 渋川駅~神田原・祖母島線
  • 渋川駅~深山線
  • 渋川駅~勝保沢線
  • 渋川駅~南柏木線
  • 渋川駅~桜の木線
  • 渋川駅~小野上温泉線

(注)額に変更ありませんが、手続上、運賃改定に当たるため、対象とするものです。

運賃改定実施予定日

令和7年10月1日(水曜日)

運賃改定の内容

pdf新旧運賃表(pdf 1.71 MB)

募集する場所

  • 渋川市役所第二庁舎(交通政策課の窓口)
  • 渋川市ホームページ
  • 対象路線のバス車内

意見の募集期間

令和7年7月9日(水曜日)~令和7年7月31日(木曜日)

意見提出様式

(補足)必須項目(氏名(ふりがな)、住所、連絡先、意見内容)が明記されていれば、この様式に限らずご提出いただくことができます。

意見提出方法

電子メール、持参、郵送またはFAXとします。
(注)口頭、電話での意見はお受けできませんのでご了承ください。
(注)郵送により提出する場合は、募集期間内必着とします。

意見等の提出先(問合せ先)

〒377-8501群馬県渋川市石原80番地
渋川市建設交通部交通政策課新公共交通係(第二庁舎)
電話:0279-22-2264

FAX:0279-22-2132
電子メール:koutuu@city.shibukawa.gunma.jp
開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)8時30分から17時15分です。

その他

ご提出いただいた個人情報は、個人を特定できない属性情報(居住地区や勤労者、学生の別等)のみ、今後予定している関係者協議で使用する資料に掲載させていただく以外には一切使用せず、また、個人情報の保護に関する法律に基づき、厳重に管理します。
なお、いただいたご意見については、個別の回答は行わず、上記関係者協議における参考情報とさせていただきます。

また、協議の結果については、市ホームページにて公表する予定です。


掲載日 令和7年7月9日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
建設交通部 交通政策課 新公共交通係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2264
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています