マイナンバーカードの交付専用臨時窓口を開設します
国によるマイナンバーカードの取得勧奨により、マイナンバーカードを申請する方が急増しているため、第2日曜日にカード受け取りのための交付専用臨時窓口を開設します。
マイナンバーカードの交付通知書(ハガキ)が届いた方は、事前に電話予約またはオンライン予約ページで予約のうえマイナンバーカードの受け取りをお願いします。
(補足)令和2年1月からマイナンバーカードの電子証明書の更新も実施しております(要事前予約)。
専用臨時窓口でできること(事前予約が必要です)
- マイナンバーカードの受け取り
- マイナンバーカード電子証明書の更新
開設場所
本庁舎市民課
開設日時
通常窓口
- 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時15分まで
- 火曜延長窓口(祝日の場合は翌水曜日):午後7時まで(交付受付は午後6時45分まで)
- 毎月最終日曜日:午前9時から正午まで(交付受付は午前11時45分まで)
(注意)祝日、振替休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)はお取扱いできません。
(補足)日曜窓口についてはこちらをご確認ください。
マイナンバーカード交付専用臨時窓口
-
日曜臨時窓口:毎月第2日曜日 午前9時から正午まで(交付受付は午前11時45分まで)
(注意)日曜臨時窓口については、直前の開庁日までに予約受付がなかった場合、開設しません。
予約及び問合せ先
オンライン予約
マイナンバーカード受取のインターネット予約ができます。(24時間受付)
(補足)この予約サイトは、Internet Explorerには対応しておりません。また、iPhone・iPadのバージョンが古い場合、予約日の選択ができないことがあります。
(新しいウィンドウが開きます)スマートフォンで下記QRコードを読み取っても申請いただけます。
(補足)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
電話予約
0279−22−2123(専用番号)
本庁舎市民課(電話予約受付時間は交付日時と同じです)
前日までにご予約のうえ、来庁ください。
なお、窓口の混雑状況により、ご案内が予約時間から遅れる場合がありますが、ご了承ください。
また、日曜臨時窓口については、直前の開庁日までに予約受付がなかった場合、開設しません。