このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続き個人番号(マイナンバー)カード> 個人番号(マイナンバー)カードの受取について

個人番号(マイナンバー)カードの受取について

個人番号(マイナンバー)カードの受取は予約制です

個人番号カード(マイナンバーカード)の交付通知書(はがき)が届いた方は、受取希望日の前日までに下記の方法で予約のうえカードの受け取りをお願いします。

予約に当たっては、交付通知書(はがき)をお手元にご準備の上ご予約ください。

交付場所

  渋川市役所本庁舎1階市民課

交付日時

予約カレンダー(新しいウィンドウが開きます)

補足

  1. 予約可能な時間は、上記の予約カレンダーから確認出来ます。
  2. 予約カレンダーの空き時間から、そのまま受取予約に進めます。
  3. 追加実施等についても、詳細は予約カレンダーをご覧ください。
  4. スマートフォン等のバージョンやアプリにより、確認出来ない場合があります。その際は、下記の予約専用ダイヤルまでご連絡ください。
  5. スムーズに受取が出来るよう、このページの案内を最後までお読みください。

平日 午前9時から午後5時まで

補足

  1. 火曜日は、午後7時まで延長窓口を実施しています。
  2. 火曜日が閉庁日の場合は、翌開庁日に実施します。
  3. 令和5年2月28日までは、夜7時まで追加実施します。

第二日曜日 午前9時から正午まで

補足

  1. 3月までは、午後1時から午後5時まで追加実施します。

最終日曜日 午前9時から正午まで

補足

  1. 3月まで、午後1時から午後5時まで追加実施します。
  2. 祝日、振替休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)はお取扱いできません。

臨時土曜窓口

令和5年2月25日(土曜日)は午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで実施します。

 

受取ができる人

本人

補足

  1. 15歳未満の人は、法定代理人と一緒に来庁してください。
  2. 未就学児は、来庁せずに法定代理人が受けとることができるようになりました。
  3. 病気、身体の障害その他やむを得ない理由により、本人が交付場所にお越しになることが困難な場合に限り、代理人に委任できます。

交付に必要なもの

  1. 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
  2. 本人確認書類

    (補足)必要な書類を確認のうえ忘れずにご持参ください。必要な本人確認書類がないとカードをお渡しすることができません。

  3. 通知カード・・・・(お持ちの方)
  4. 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  5. マイナンバーカード(お持ちの方)

予約方法

オンライン予約

マイナンバーカード受取のインターネット予約は24時間できます。

補足

  1. この予約サイトは、Internet Explorerには対応しておりません。
  2. iPhone・iPad等のバージョンが古い場合、予約日の選択ができないことがあります。

 

myna-uketori-yoyaku(新しいウィンドウが開きます)

 

スマートフォンのカメラで下記の二次元バーコードを読み取ると、予約サイトにそのままつながります。

maina-QR01

予約専用ダイヤル

  0279-22-2123

  1. この番号はマイナンバーカードの受取予約等専用です
  2. 受付時間は平日午前8時30分から午後5時です
  3. 通話中の場合は時間をおいてお掛け直しください

 

  前日までにご予約のうえ、来庁ください。

  なお、窓口の混雑状況により、ご案内が予約時間から遅れる場合がありますが、ご了承ください。

  また、第二日曜臨時窓口については、直前の開庁日までに予約受付がなかった場合、開設しません。


掲載日 令和3年4月1日 更新日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民課 市民係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2459
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています