このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ市政情報ようこそ市長室フォトレポート一覧> 市長のフォトレポート(令和元年12月)

市長のフォトレポート(令和元年12月)

12月31日(火曜日)

【創作こけし】

創作こけし

  大晦日に、渋川こけし人形会の会長である創作こけし作家の藤川正衛さんの工房を訪問しました。

  木のぬくもりと繊細な色付けの芸術性など、創作こけしの持つ魅力が高く評価され、最近は外務省からも海外訪問の際の手土産や贈り物にと注文をいただいています。

  駅前プラザのこけしギャラリーをはじめ、渋川の文化である創作こけしを多くの方に知っていただきたいと思います。

12月28日(土曜日)

【伊香保リンクまつり2019】

伊香保リンク1

伊香保リンク2

  伊香保リンクで行われた、伊香保リンクまつり2019に伺いました。

  今年で3回目の実施ですが、多くの親子連れなどで賑わっていて、すっかり年末の風物詩に定着している様でした。

  リンクに向かう途中、伊香保温泉辺りからは昨夜降った雪が沿道の樹木に凍り付いていて、白銀の世界がとても綺麗でした。

12月27日(金曜日) 

【年末あいさつ】

職員年末あいさつ

  市の部長、課長に、年末のあいさつを行いました。

  災害や事故への対応など、様々な事案に迅速に対応いただき、大変なことも多かった年だと思います。

  来年も市民への奉仕の気持ちを忘れず、誇りとプライドを持って、それぞれの業務にしっかりと取り組んでいただければと思います。

  一年間、大変お疲れ様でした。

12月26日(木曜日) 

【渋川市消防団歳末特別警戒】

歳末特別警戒

  今日から30日までの5日間、消防団の歳末特別警戒が行われます。

  初日の今日は午後8時から、約2時間、各分団を回り団員の激励を行いました。

  消防団の皆さんには年末の寒い中、本当にご苦労をいただきますが、市民の生命・財産を守るため、一丸となって警戒活動を行っていただくようお願いいたします。

12月26日(木曜日) 

【年忘れ仮装変装カラオケ大会】

カラオケ大会

  渋川老人福祉センターで行われた、年忘れ仮装変装カラオケ大会に伺いました。

  仮装・変装をしたきらびやかな皆さんで、会場は大盛り上がり。

  「また来てくださいね」「体に気をつけてくださいね」とお声掛けをいただき、皆さんの明るい笑顔に元気をいただきました。

12月26日(木曜日) 

【管理者・副管理者会議】

管理者会議

  消防庁舎建設計画などについて協議するため、広域組合の管理者・副管理者会議を行いました。

12月26日(木曜日) 

【民生委員児童委員協議会役員会】

民生委員役員会

  今年最後となる、民生委員児童委員協議会の役員会に顔を出させていただきました。

  市ではこれからも、地域の身近な相談相手として活躍いただいている、民生委員児童委員の活動を積極的に支援していきたいと思います。

12月26日(木曜日) 

【群馬県知事との朝食会】

知事朝食会

  午前8時から群馬会館で行われた、県市長会と山本知事との朝食会に出席しました。台風等の災害への対応や県内の医療体制、内部統制や環境問題などについて活発な意見が出されました。

12月25日(水曜日) 

【広域組合新年度予算査定】

広域査定

  市でも、今週から新年度予算の市長ヒアリングがスタートしました。

  本日は、広域組合で、新年度の予算査定があり、事務局から令和2年度の予算概要の説明を受けました。

12月22日(日曜日) 

【古巻地区自主防災連絡会議】

古巻地区防災1

古巻地区防災2

  古巻公民館で行われた、古巻地区の自主防災連絡会議に顔を出させていただきました。役員の方を中心に救急救命講習会が行われ、私も心肺蘇生の訓練に参加させていただきました。

  古巻地区の自主防災連絡会議は、柏原会長を中心に大変まとまりが良く、皆さんが本当に熱心に活動を行ってくれています。市の防災力向上のためにも、このような取り組みが市内各地区に広がっていってほしいと思っています。

12月22日(日曜日) 

【冬至の日イベント「ゆず湯」のプール】

冬至イベント

  県立ゆうあいピック記念温水プールの冬至の日イベントに伺いました。

  サブプールに、利用者の皆さんからいただいた柚子がたくさん浮かんでおり、あたり一面が柑橘の爽やかな香りに包まれていました。

  「冬至にゆず湯に入ると風邪を引かない」ともいわれますので、ゆず湯のプールも十分効能がありそうです。私も温かいゆずを触らせてもらいましたので、あやかって健康で冬を乗り切れるような気持ちになりました。

12月22日(日曜日) 

【市民会館工事見学会】

工事見学会1

工事見学会2

工事見学会3

工事見学会4

  現在実施している、渋川市民会館の耐震補強・改修工事の進捗状況を確認していただこうと、イベント誘致に関係する委員会(渋川市MICE委員会)の委員と報道機関の方を対象に、工事見学会を行いました。

  大ホール、小ホール、楽屋、会議室、トイレなど、主な改修箇所を職員が説明しながら見ていただきました。

  2月の完成まで、あとわずかとなりました。完成を楽しみにしている市民の皆さんのためにも、安全には十分配慮し、終盤の工事を無事に進めていただきたいと思います。

12月20日(金曜日) 

【渋川北群馬母親連絡会】

母親連絡会

  市役所で行われた、渋川北群馬母親連絡会との懇談会で、ごあいさつをさせていただきました。

  保健や福祉、社会教育など幅広いテーマに対し、「母親」「女性」の立場から提言をいただきました。

12月20日(金曜日) 

【渋川高校創立記念誌】

渋高校長

  令和2年に創立100周年を迎える渋川高校の高橋校長がお見えになり、現在、作成中の100周年記念誌への寄稿を依頼されました。

  大正9年の開校から100年という大きな節目を迎える母校のため、自分なりの想いを綴ってみたいと思います。

12月20日(金曜日) 

【日本のまんなか渋川・市長と語る会】

語る会1

語る会2

  日本のまんなか渋川・市長と語る会を行い、青少年センターの電話相談員の方から、さまざまなご意見、ご提言をいただきました。

  相談業務の深刻な現状や実態、また交通政策や少子化に伴う学校の再編統合など、幅広い分野に熱心なご意見を伺いました。

  いただいたご意見はきちんと検討し、できる事から早期に対応していきたいと思います。

12月20日(金曜日) 

【コープぐんまの中村理事長が来庁】

コープぐんま

  コープぐんまの中村理事長が、お越しになり、上毛新聞社が企画しコープぐんまが協賛してスタートした『はじめてばこ』についてお話を伺いました。

  今年の4月以降に赤ちゃんが、生まれたご家庭に、祝福の気持ちを込め特別な箱をプレゼントしているそうです。

  企業が協力し、子育て世帯への応援を進めるのは、とても素晴らしい取り組みだなと思います。

12月19日(木曜日) 

【ザスパクサツ群馬J2昇格報告会】

ザスパクサツ1

ザスパクサツ2

  前橋市で行われた、ザスパクサツ群馬J2昇格報告会に出席しました。

  前橋市長、吉岡町長とともに、ザスパのユニホーム柄のダルマに、昇格成就の目入れをさせていただきました。

12月19日(木曜日) 

【クリスマス家族例会】

中央ライオンズクラブ例会

  ヘルシーパル赤城で行われた、渋川中央ライオンズクラブのクリスマス家族例会にお招きいただき、ごあいさつをさせていただきました。

12月19日(木曜日) 

【前橋防衛事務所長などが来庁】

防衛白書

  小久保前橋防衛事務所長、高根第四十八普通科連隊長、井ノ口自衛隊群馬地方協力本部長が、防衛白書の説明のため市役所にお越しくださいました。

  10月の台風19号の際には、2名の自衛隊の方が連絡員として夜通し市役所に詰めてくださるなど、大変心強い支援をいただきました。

  今後も相互に、連携・協力を深めていきたいと思います。

12月18日(水曜日) 

【農村女性会議講演会】

のうそんじょせい

  市役所第二庁舎で行われた、渋川市農村女性会議講演会に顔を出させていただきました。

  「グリームナック野菜ブーケsenka家元」の中澤洋子先生が講師になり、『夢のある農業  新しい時代へチャレンジ』の講演が行われた後、季節の野菜を使った野菜ブーケづくりを行っていました。

  農業分野においても、女性の活躍はめざましく、大変重要な役割を担っています。

  この様な研修会を通じ、皆さんで親睦を深めていただくのはとても素晴らしい事だと思います。  

12月18日(水曜日)  

【地方創生セミナー】

ステージまえ

けんちじ

  前橋市民文化会館で行われた、地方創生セミナーに伺いました。

  時間の都合で講演を聞くことはできませんでしたが、地方創生や防災、教育など様々な分野にICTを活用した事例が紹介されていました。

  山本知事はじめ、県内の市町村長がお見えになっており、会場は大変賑わっていました。

12月18日(水曜日)  

【食生活改善推進員養成講座閉校式】

じゅよ

しょっかいすい

  保健センターで行われた、食生活改善推進員養成講座閉校式に出席しました。

  5月から12月まで、7か月にわたる講座を修了した5名の皆さんに、修了証をお渡ししました。

  講座で学んだ知識を活かし、市の健康づくり活動の案内役として、ご活躍いただければと思っています。  

12月17日(火曜日) 

【ホストタウン相手国のニュージーランド大使を訪問】

げんかん

にゅーじー

おはなしちゅう

   東京2020オリンピック・パラリンピックのホストタウンとなっている、ニュージーランド大使館を訪問しました。

  ヘイミッシュ・クーパー大使また大使付エグゼクティブオフィサーの宮崎さんにご対応いただき、今後の交流事業について具体的な打ち合わせを行うことができました。

  ニュージーランドとは、共生社会ホストタウンとなっていることから、パラリンピックでの交流も重要となります。大使からは全面的に協力していきたいとのお言葉もありましたので、まずは市民の皆さんにニュージーランドを身近に感じていただけるようなイベントの企画を進めていきたいと思います。

12月17日(火曜日)

【クレディセゾンの本社を訪問】

セゾン

  赤城自然園を運営している株式会社クレディセゾンを訪問し、山下昌宏社長と会談させていただきました。

  市民の皆さんに四季折々の自然の素晴らしさを知っていただくための仕掛けや、災害発生時の協力体制、また来年度実施される群馬県植樹祭への協力など様々なお話をさせていただきました。  

12月16日(月曜日)

【酉の市】

酉の市

  暮れの風物詩である、並木町の八坂神社「酉の市」に立ち寄りました。境内では熊手が売られており、縁起物を買い求める人が訪れていました。

12月16日(月曜日)

【渋川市・吉岡町連名による県知事への要望】

吉岡連盟要望1

吉岡連盟要望2

  渋川市、吉岡町の連名で、JR八木原駅周辺整備事業や前橋伊香保線吉岡バイパスの延伸など、道路整備に関する要望を行いました。ご多忙の中、津久井副知事にご対応いただき、柴崎町長とともに要望書を手渡しました。

  また、星名県議、金子県議、大林県議も同席いただき、要望内容に対しご支援をいただきました。

  道路などの生活基盤が整備されることは、生活の利便性だけでなく、交流人口、関係人口の増加にもつながります。渋川市、吉岡町、また近隣地域の発展のためにも、ぜひ県のお力添えをお願いできたらと思っています。

12月16日(月曜日)

【ご寄付をいただきました】

浄財の寄附

  本日、天台宗群馬教区北群馬部の平形檀信徒会長、真下伝道師会長ほか関係者の方が市役所にお見えになり、一斉托鉢などの浄財をご寄付くださいました。

  ご厚志は、福祉や地域づくり、環境問題への対応などに役立てていきたいと思います。本当に、ありがとうございました。

12月15日(日曜日)

【お正月飾りを作る集い】

有馬しめ縄1

有馬しめ縄2

  有馬会館で行われた、お正月飾りを作る集いにお伺いしました。地元のしめ縄つくり保存会の皆さんが講師になり、しめ縄、門飾りの製作を指導していました。

  使用した稲わらは6月に田植えをし、9月に刈り取り、この日のために準備をしたものだそうです。

  今年ももうあとわずか。手作りされたお正月飾りで、よい年をお迎えください。

12月15日(日曜日)

【駅前プラザの学習室】

駅前プラザ机

  木のぬくもりを感じながら落ち着いて過ごしていただこうと、国から配分された「森林環境譲与税」を活用し、渋川駅前プラザ3階の学習室の机を県産材の机に変えました。

  この机は市内赤城町在住で「現代の名工」の佐藤博宣さんの作品で、とても重厚感のある素晴らしい作品です。

  日曜日、伺ってみると3人の学生が、新しい机で一生懸命に勉強をしてくれていました。学習室は学生だけでなく、どなたでもご利用できますので、皆さんもぜひ訪れてみてください。

12月15日(日曜日)

【群馬県綱引選手権大会】

綱引き大会

  子持社会体育館で行われた、第36回県民スポーツ祭群馬県綱引選手権大会、ジュニア綱引選手権大会にお招きいただきました。

  残念ながら渋川市のチームは出場していませんでしたが、地元の市長として歓迎のごあいさつをさせていただきました。

12月15日(日曜日)

【廃品回収をお手伝い】

廃品回収

  市役所へ向かう途中、東町で廃品回収を行っていました。子どもたちも段ボールを運んだりして、回収のお手伝いをしてくれていました。

  資源の再利用を進め、環境に優しいまちをつくっていきましょう。

12月14日(土曜日)

【商店街謎解き脱出ゲーム】

駅前クリスマスイベント1

駅前クリスマスイベント2

  1月末まで行われている渋川まちなかイルミネーションのクリスマスイベントとして行われた、商店街謎解き脱出ゲームに参加しました。

  渋川駅前広場で行われた開会式では、渋川青翠高校の生徒が司会を行い、また吹奏楽部の皆さんが素晴らしい演奏を披露してくれていました。

  駅前は多くの人で賑わい、クリスマスムード一色に包まれていました。

12月14日(土曜日)

【こけしの絵付け体験】

こけし絵つけ

  渋川駅前プラザ2階の創作こけしギャラリーで、こけしの絵付け体験が行われました。この日は新しく設置したロクロ(木工旋盤)の実演もあり、創作こけし人形会の藤川会長が見事な技を披露してくれていました。

  私が伺った時は、丁度、渋川高校3年の生徒2人が絵付けを体験していて、青木さん、加藤さんという高名な創作こけし作家に直接指導をしてもらいながら、志望校合格を祈念した桜の絵を熱心に描いていました。

12月14日(土曜日)

【少年少女合唱団クリスマス会】

少年少女合唱団クリパー1

少年少女合唱団クリパー2

  中央公民館で行われた、渋川市少年少女合唱団のクリスマス会にお伺いしました。

  私も一緒にクリスマスソングを歌わせていただき、可愛らしい子どもたちと楽しく交流することができました。

12月14日(土曜日)

【企画展示「The rising generation 17 福井諭史 山田美智子」】

美術館山田さん

  渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館で本日から展示が始まった、企画展示「The rising generation 17 福井諭史 山田美智子」を鑑賞させていただきました。

  デッサンと彫刻という2つの異なる作品が、素敵なコラボレーションを見せています。

  丁度、作者の山田さんがいらしたので、作品制作への想いなどをお伺いすることができました。1月13日まで3階の企画展示室で開催していますので、皆さんもぜひお出掛けください。

12月14日(土曜日)

【白井地区での自主防災訓練】

白井防災訓練1

白井防災訓練2

  白井公会堂で行われた、自主防災訓練に伺い、私も消火器を使った消火訓練に参加させていただきました。

  いざという時に慌てないためにも、こういう訓練は非常に大切だと思います。

  参加されていた皆さんはとても熱心に訓練を行っていて、地域のつながりも強く、大変頼もしいと感じました。

12月13日(金曜日)

【群栄会】

群栄会

  市内で開催された群栄会の忘年会にお招きいただき、ごあいさつをさせていただきました。

12月13日(金曜日)

【JR渋川駅前を現地調査】

渋川駅視察

  現在、JR渋川駅前広場の改修を計画しています。これまで何度も打ち合わせを行ってきましたが、図面を見ながら実際の現地に出向き説明を受けました。

  一定の案がまとまりましたら、関係者の皆さんからもご意見を伺い、渋川の玄関口を使いやすく、明るくなるように改修していきたいと思います。

12月13日(金曜日)

【新年の上毛新聞の取材を受けました】

上毛新聞取材

  年明けの上毛新聞に掲載予定の記事について、取材を受けました。新しい年にますます渋川市が飛躍するよう、抱負をお話させていただきました。

12月13日(金曜日)

【公民館活動功労者表彰式】

公民館功労者

  金島ふれあいセンターで行われた、渋川市公民館活動功労者表彰式に出席しました。

  公民館活動は、生涯学習だけではなく、防災や伝統文化の継承に欠かせない地域づくり、また人と人とをつなぐ生きがいづくりにもなる大変大切な活動だと思います。

  長年、各地区の公民館で熱心に活動いただき、本日表彰を受けられた9名の皆さん、本当におめでとうございました。

12月12日(木曜日)

【ホストタウンのモーリタニアの大使を訪問】

モーリタニア大使館1

モーリタニア大使館2

モーリタニア大使館3

  東京2020オリンピック・パラリンピックのホストタウンとなっている、モーリタニア・イスラム共和国の大使館を訪問しました。

  エル ハセン・エイレット任命全権大使、モハメド メナンス参事官にお会いし、互いの国の文化や今後の交流の進め方などについて、長時間、大変有意義なお話しをさせていただきました。

  今後は事務レベルで打ち合わせを進め、市民の皆さんにアフリカ大陸にあるモーリタニアの文化などを身近に感じていただけるような交流事業を企画していきたいと思います。

12月10日(火曜日)

【広報しぶかわ1月1日号掲載の対談を行いました】

広報対談1

  1月1日号の広報しぶかわ編集のため、3名の皆さんと大変意義ある対談を行いました。

  夕刻の遅い時間にも関わらずご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

  内容については、1月1日号の広報紙をぜひご覧ください。乞うご期待!

12月10日(火曜日)

【自動運転公道実証実験の路線バスに乗車】

自動運転路線バス1

自動運転路線バス2

自動運転路線バス3

  12月10日から25日までの9日間、JR渋川駅と前橋の群馬大学荒牧キャンパスの間で、自動運転のバスが一日二往復運行されます。

  これは、県が群馬大学次世代モビリティ社会実装センターと連携し、関越交通株式会社の協力を得て行うもので、将来の自動運転導入に向け大変期待の持てる公道実証実験です。

  私も初日の今日、JR渋川駅を出発する最初の便に乗ってみました。実験のため低スピードの運行なので、荒牧キャンパスまでは約1時間かかりましたが、自動でバスが動くことに大変驚きました。お時間を急がない方は、ぜひ「未来の乗り物」を実際に体験してみてください。

12月10日(火曜日)

【冬の県民交通安全運動】

車両広報渋川地区

  冬の県民交通安全運動期間にあわせ、先週月曜日から市内各地区で児童に向け車両広報で交通安全を呼びかけてきました。今日は最終日で、渋川地区をパトロールしてきました。

12月9日(月曜日)

【東和新生会】

東和新生会

  市内で開催された東和新生会にお招きいただき、ごあいさつをさせていただきました。

12月9日(月曜日)

【渋川伊香保温泉観光協会からの要望書】

観光協会要望

  渋川伊香保温泉観光協会から、来年度予算の要望書をいただきました。現在行っている予算編成作業の中で検討をさせていただきます。

12月8日(日曜日)

【渋川市民総合文化祭・舞踊発表会】

舞踊発表会1

舞踊発表会2

  北橘公民館で行われた、渋川市民総合文化祭の舞踊発表会に伺いました。10月から二か月にわたり行ってきた市民文化祭演技部門の大トリを飾る華やかな発表会でした。バレエの衣装に身を包んだ、子どもたちの素晴らしい発表を見させていただきました。

12月8日(日曜日)

【クリスマス会】

ひまわりの会

ひまわりの会2

  渋川ほっとプラザで行われた、ひまわりの会のクリスマス会にお招きいただきました。アトラクションを行ってくれていた、しぶかわダンシングあかぎの皆さんに誘われ、私も「だんべえ踊り」に挑戦してみました。

  ひまわりの会は、重度の障害をお持ちの子どもたちなどを見守る親の会で、今回のクリスマス会のほか様々な活動を行ってくれています。

  市では障害の有無に関わらず、誰もが安心していきいきと暮らせる「共生社会」づくりを進めていますので、こういった会の活動も積極的に応援し、見守っていきたいと思っています。

12月8日(日曜日)

【渋工生が募金活動】

渋工生が募金活動

  道の駅こもちに立ち寄ったところ、渋川工業高校のJRC部の皆さんが台風19号の被災地に送る義援金の募金を行ってくれていました。

  私も少しですが、協力をさせていただきました。

12月8日(日曜日)

【黒井峯遺跡マラソン】

黒井峯マラソン1

黒井峯マラソン3

黒井峯マラソン2

黒井峯マラソン4

  第28回黒井峯遺跡マラソンに、出席させていただきました。 市内外から多くの選手が集まり、着ぐるみを着た男性は新潟県から参加とのことでした。

  私は一番最初にスタートした男女4kmの部でスターターと表彰状の授与をさせていただきました。

  風は少し冷たかったですが、澄んだ青空に映える山の稜線がとても美しく、絶好のマラソン日和でした。

12月7日(土曜日)

【クリスマス会】

クリスマス会(伊香保)

クリスマス会(伊香保)2

  世代間交流館で行われた「子どもの居場所づくり」のクリスマス会に出席させていただきました。

  にわかサンタに変装した私に、「ソリに乗ってきたのですか」「空を飛べるのですか」など次々と鋭い質問が出されました。

  プレゼントの配布や演し物なども行われ、楽しいひとときでした。

12月7日(土曜日)

【古代米作り体験教室「収穫祭」】

古代米作り体験

古代米作り体験2

  古巻公民館で行われた、古代米作り体験教室の収穫祭に伺いました。

  更生保護女性会や婦人会、古巻地区の青少年推進員や古巻中学校PTAなど様々な方々が参加しており、それぞれに赤飯づくりやあんぴん作り、赤米のかまど炊きなどを行ってくれていました。

  私も蒸かし立ての赤飯を少しいただきましたが、とても美味しかったです。

12月7日(土曜日)

【ポスコン3rd】

ポスコンサード

  群馬県中部地区郵便局長会主催の婚活サポートイベント「ポスコン」にお招きいただき、ごあいさつをさせていただきました。

  大変人気のイベントで、この日は100名を超える男女が参加していました。

  素敵なご縁が結ばれ、ぜひ渋川市に住んでいただけたらと思います。

12月6日(金曜日)

【タテノイト】

タテノイト

  「タテノイト−群馬大学教育学部美術専攻3年次生」を鑑賞に、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館に伺いました。

  9名の作品は、それぞれの個性が感じられとても見応えのあるものでした。

  月曜日まで展示されていますので、皆さんもぜひお出掛けください。

12月6日(金曜日)

【冬の県民交通安全運動】

  12月1日から10日まで、冬の県民交通安全運動が行われています。今週月曜日から、各地区で児童の通学時間帯に行われている車両広報に乗車し、交通安全を呼びかけています。

  月曜日は小野上地区、火曜日は伊香保地区、水曜日は子持地区、木曜日は赤城地区を回り、今日は北橘地区をパトロールしてきました。

  立ち寄った橘北小では、子どもたちがドッチボールをしていたので、私も一緒に遊ばせてもらいました。

 

  • 北橘地区

北橘地区

 

  • 赤城地区

赤城地区

 

  • 子持地区

交通安全子持地区

 

  • 伊香保地区

車両広報伊香保

 

  • 小野上地区

車両広報小野上

12月5日(木曜日)

【ICT活用推進公開授業】

ICT公開授業1

ICT公開授業2

  「学ぶ楽しさを味わうICT活用推進事業」の公開授業と授業研究会が、古巻小学校で行われました。

  視覚的に分かりやすい授業を行うことで、学ぶことの楽しさを実感してもらいたいと、県内の市に先駆けて今年度市内の全小学校に大型ディスプレイなどのICT機器を整備しました。

  今日の図画工作の公開授業では、子どもたちが本当に楽しそうに画面に向かい、次々と絵を描き、これを動かしたりするプログラミングにも挑戦していました。

  最後に子どもたちが記入していた「振り返りシート」には、楽しかったことを表す笑顔マークがたくさんついていて、私もとても嬉しく思いました。

  これからも、渋川の未来を担う子どもたちの成長を、市をあげて応援していきたいと思います。

12月4日(水曜日)

【農業フォーラムinしぶかわ】

農業フォーラム1

農業フォーラム2

  伊香保体育館で行われた、農業フォーラムinしぶかわ・多収米EXPO2019に出席しました。多収米とは、ブランド米と変わらない美味でありながら収穫量が多いお米のことで、コストパフォーマンスがよく外食店などから「救世主」と呼ばれているお米のことです。

  官能検査の審査員にも指名されましたので、決勝大会にノミネートされた5つの多収米の評価をさせていただきました。実際に白米を食べ比べ、「粒々感・のど越し・弾力性・粒離れ(ほぐれ)・旨味感」の5項目を確認しましたがどれも美味しく、大変難しい審査でした。

  本当に美味しいご飯ばかりでしたので、このようなお米が幅広く浸透していくと良いと思いました。

12月2日(月曜日)

【加藤龍雄さんの個展】

加藤龍雄

  渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館で開催されている「加藤龍雄小品木形子人形美展個展29回」に伺いました。

  50点もの素晴らしい作品が展示されており、大変見応えがありました。

  加藤さんの作品は渋川駅前プラザ2階のこけしギャラリーにも展示されていますので、ぜひこちらにもお出かけください。

12月1日(日曜日)

【中曽根元首相の弔問】

中曽根氏1

  中曽根康弘元首相の弔問に、高崎市の青雲塾会館に伺いました。

  亡くなられた元首相の功績に思いをはせながら、祭壇の遺影に手を合わせ、お別れをさせていただきました。

12月1日(日曜日)

【少年少女合唱団群馬県フェスティバル】

少年少女合唱団1

少年少女合唱団2

  藤岡市みかぼみらい館で行われた、第20回少年少女合唱団群馬県フェスティバルにお伺いし、渋川市から出場した「少年少女合唱団」の素晴らしい歌声を鑑賞させていただきました。

  子どもたちは、「気球にのってどこまでも」「しあわせになあれ」の2曲を歌い、美しいハーモニーを奏でてくれていました。

12月1日(日曜日)

【民謡民舞発表大会】

民謡民舞

  金島ふれあいセンターで、市民総合文化祭の民謡民舞発表大会が行われました。

  皆さんとてもお上手で、日頃の練習の成果を存分に発揮されていました。

12月1日(日曜日)

【冬の地域座談会】

宮田

  赤城地区の宮田集成館で行われた、冬の地域座談会にお伺いさせていただきました。

  この日は、広域消防東分署長や市危機管理室の防災専門員の講習が行われており、多くの皆さんが集まっていました。

  このように、各地域で自発的に防災意識を高める取り組みを進めており、とても頼もしく感じました。

12月1日(日曜日)

【敬老と趣味の集い】

趣味と敬老の集い

趣味と敬老の集い2

趣味と敬老の集い3

  中村会館行われた「敬老と趣味の集い大会」で、ごあいさつをさせていただきました。長寿のお祝いと世代間の交流を目的に行っているそうで、地域の親子連れのほか中村保育園の園児も参加していました。

  私も子どもたちと歌いながらのじゃんけんなどで触れ合い、とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

12月1日(日曜日)

【八木原自主防災会総合訓練】

八木原自主防災訓練

  デンカ八木原寮北側の広場で、八木原自主防災会の総合訓練が行われました。

  各地域でこうした訓練を行うことは市全体の防災力の向上につながりますので、とても素晴らしい取り組みだと思います。

  市でも、「災害犠牲者ゼロ」を目指すためにも、このような自主防災会の活動を積極的に支援していきたいと思います。

12月1日(日曜日)

【しめ縄飾りづくり】

しめ縄飾りづくり

  八木原北会館で行われた、しめ縄飾りづくり教室にお伺いしました。私は時間の都合で製作を体験することはできませんでしたが、参加した皆さんは「ごぼう巻き」「輪飾り」の2つに挑戦していました。

  このように日本の伝統・文化を継承する行事は、とても素晴らしいと思います。

  お正月飾りを見て、「いよいよ師走だな」と年の瀬を感じました。

 

 


掲載日 令和元年12月2日 更新日 令和3年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 秘書室 秘書係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2110
FAX:
0279-30-3018
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています