このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ健康・医療・福祉健康・医療健康な暮らしのために> 福祉医療費受給資格者証の新規申請と更新のご案内

福祉医療費受給資格者証の新規申請と更新のご案内

福祉医療制度は、子どもや心身に障害のある人、ひとり親家庭などの人が安心して医療を受けることができるよう、保険診療の自己負担分を公費で助成する制度です。資格要件に該当する人で、まだ受給資格者証を持っていない人は、申請により福祉医療を受給できる場合があります。

申請についての詳しい内容は、こちらをご覧ください。

受給資格者証の更新について

【ひとり親家庭など】

ひとり親家庭などの「福祉医療費受給資格者証」の有効期限は、7月31日です。更新対象者には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。

なお、所得の申告をしていない人には新しい受給資格者証を送ることができませんので、市役所税務課市民税係で所得の申告をしてください。

 

【重度心身障害者(児)・高齢重度障害者】

重度心身障害者(児)・高齢重度障害者の「福祉医療費受給資格者証」の有効期限は、7月31日です。更新対象者には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。

なお、県内全市町村において、所得制限が設けられたため、前年中の所得が一定以上の場合は、8月1日から翌年7月31日までの重度心身障害者(児)・高齢重度障害者の福祉医療費を受給できなくなります。(詳細はこちらをご覧ください。)

翌年度以降所得などの条件を満たして再度福祉医療費の受給を申請する場合、新規に申請が必要となりますのでご注意ください。

詳細については、保険年金課まで問い合わせください。


掲載日 令和6年7月1日 更新日 令和7年1月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
育都推進部 保険年金課 医療給付係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2461
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています