このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

図書館

こどもの読書週間「職員によるおはなし会」 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
渋川市立図書館の職員が、こどもの読書週間中に実施するおはなし会です。 内容 紙芝居「こいのぼりののぼくん」ほか (補足)おはなしする内容は、変わることがあります。 日時 令和7年4月27日(日曜日)午前11時から30分程度 場所 渋川市立...
映画鑑賞会 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
上映作品 「キセキの葉書」(2017年/日本) 監督:ジャッキー・ウー、出演:鈴木紗理奈 【あらすじ】 脳性麻痺の娘を抱え、生活に疲れ切っていた美幸だったが、自分らしい生き方を取り戻そうと小説を書き始める。そんななか、母が認知症とうつ病を併...
読み聞かせの日 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
「読み聞かせの日」とは? 渋川市立図書館で、乳幼児向けに行う読み聞かせです。 お子さんの年齢に沿った本やおすすめ本など、要望に応じて読み聞かせを行います。 お子さんが選んだ本の読み聞かせもできますので、お気軽にご来館ください。 4月の読み聞...
子ども映画会 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
上映作品 桃太郎 王さまでかけましょう 赤いカーネーション 日時:上映時間 令和7年5月10日(土曜日)午前11時~(約30分) 場所 渋川市立図書館(2階 視聴覚室) その他 入場無料 予約不要
萌えの子おはなし会 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さんによる、おはなし会です。 日時 毎月第1・3土曜日の午後2時から行います。 おはなしする内容は、変わることがあります。 令和7年4月19日(土曜日) 【とき】午後2時~2時30分(30分程度) 【内容】...
「読書の記録帳」について 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
渋川市内の図書館・公民館図書室では、希望者に「読書の記録帳」の発行をしています。 「読書の記録帳」には、市内の図書館・公民館図書室(一部)で現在借りている資料が記録できます。 「読書の記録帳」は、図書館(図書室)内に設置している「読書の記...
渋川市のブックスタート事業について 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
ブックスタートとは? ブックスタートは、赤ちゃんが本に興味を持つきっかけをつくるための事業です。 保健センターで行われる6か月児健康相談の際に、図書館員と図書館ボランティアが、保護者と赤ちゃんに絵本の読み聞かせを実施し、読んだ絵本(2冊)を...
渋川市立図書館公式 X(旧Twitter)の運用について 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
渋川市立図書館公式 X(@shibukawa_tosho)の運用について 渋川市立図書館では、平成30年8月1日から、公式ツイッター(現行 X )の運用を開始しました。 イベントなどのお知らせや、おすすめ本の紹介だけでなく、日常の些細な出来...
渋川市子ども読書活動推進計画 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
子どもの読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけるために欠くことのできないものです。 市では、「すべての子どもが、あらゆる機会とあらゆる場所において、自主的に読書活動ができ...
図書のインターネット予約について 教育部 渋川市立図書館 図書管理係
渋川市立図書館では、自宅のパソコンやスマートフォンなどから、図書館で所蔵している図書の検索・予約ができるインターネット予約を行っています。 図書館ホームページにアクセスして、利用者カード番号・パスワードを登録することで、資料の予約や新着資...

最近チェックしたページ