このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ >  子育て・教育 >  生涯学習 >  生涯学習課

生涯学習課

前ページ 1 2 次ページ
令和5年渋川市はたちを祝う会を開催しました 教育部 生涯学習課 青少年係
渋川市では、新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮した上で、はたちを祝う会を開催しました。 当日は渋川市民会館で式典等を行い、多くの新はたちの皆様が参加しました。 式典の様子を下記のとおり公開しますので是非ご覧ください。 開催日・会場 開...
令和4年度しぶかわ市民まなびの日を開催しました 教育部 生涯学習課 青少年係
令和4年度「しぶかわ市民まなびの日」を開催しました 令和4年11月23日(水曜日・祝日)「しぶかわ市民まなびの日」を開催しました。 当日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。 開...
令和5年渋川市はたちを祝う会について 教育部 生涯学習課 青少年係
渋川市では、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮した上で「渋川市はたちを祝う会」を開催します。 当日は、渋川市民会館大ホールで式典、小ホールで記念写真撮影を行う予定です。 なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、内容等が変更となる...
第44回少年の主張渋川市大会について 教育部 生涯学習課 青少年係
少年の主張とは 少年が日ごろの生活をとおして感じていることや考えていることを発表することにより、社会の一員としての自覚を高めるとともに、少年に対する市民の理解や認識を深め、青少年健全育成活動の一助とし、併せて「少年の日」の普及を図ることを目...
渋川市の人権教育の取組について 教育部 生涯学習課 生涯学習係
教育委員会の人権教育の取組は、渋川市人権教育・啓発の推進に関する基本計画に基づき、県基本計画に掲げる人権重要課題11項目を踏まえて、毎年渋川市人権教育推進協議会において計画し、学校教育、社会教育、広報の3部会で普及啓発活動を行っています。...
令和4年渋川市成人式運営委員会について 教育部 生涯学習課 青少年係
成人式運営委員会を開催しています 学校による推薦などで集まった19人の運営委員が、 成人式の企画・運営を行っています。式のテーマやポスターの作成、記念品の選定、当日の司会進行など準備を進めています。 成人式運営委員を紹介します 令和4年渋川...
令和4年度少年土曜教室(レタリング教室) 教育部 生涯学習課 青少年係
レタリング教室(絵皿づくり)参加者募集 渋川市青少年育成推進員連絡協議会と渋川市青少年センターの共催で、青少年の居場所づくりと地域の人たちとのふれあいの場として市内小中学生を対象にレタリング教室を開催します。 自分で描いた絵や文字で、オリジ...
生涯学習推進指導者養成講座初級編の第10期生募集 教育部 生涯学習課 生涯学習係
「ふるさと渋川を愛する人づくり」を推進するため、地域の生涯学習活動をとおして人と人とをつなぐ推進指導者の養成講座を開催します。 講座の概要 1年目の初級編6回講座と2年目の中級編6回講座で構成されています。 初級編・中級編ともに8割以上の...
第2次渋川市生涯学習推進計画 教育部 生涯学習課 生涯学習係
市では、平成25年に「渋川市生涯学習推進計画」を策定し、5年間生涯学習を推進してきましたが、計画期間の満了に伴い、今後10年間の計画として新たに「第2次渋川市生涯学習推進計画」を策定しました。 計画の目的 この計画は、本市における生涯学習...
しぶかわデータバンク〜団体紹介〜 教育部 生涯学習課 生涯学習係
しぶかわデータバンクに登録されている団体・サークルを紹介します。 興味のある方は、生涯学習課(0279−22−2500)までご連絡ください。 データバンク団体・サークル編(pdf 175 KB)(新しいウインドウが開きます) しぶかわデータ...
しぶかわデータバンク〜指導者紹介〜 教育部 生涯学習課 生涯学習係
しぶかわデータバンクに登録されている指導者を紹介します。 興味のある方は、生涯学習課(0279−22−2500)までご連絡ください。 しぶかわデータバンク指導者編(pdf 234 KB) しぶかわデータバンク団体・サークル編はこちら しぶ...
渋川市の現代の名工・黄綬褒章(創作こけし作家) 教育部 生涯学習課 生涯学習係
創作こけし作家 渋川市には、黄綬褒章と現代の名工を共に受章した作家が3人います。 平成6年から続く、全国創作こけし美術展in渋川にも出展しています。 全国創作こけし美術展in渋川 創作こけしとその作家たち(新しいウインドウが開きます) 関口...
渋川バンドフェスティバル 教育部 生涯学習課 生涯学習係
市内で吹奏楽等の音楽活動に親しんでいる小・中学生、高校生、一般の人たちが世代をこえて演奏・交流します。 渋川バンドフェスティバルを中止します 令和4年1月22日(土曜日)に開催予定であった渋川バンドフェスティバルは新型コロナウイルス感染症...
全国創作こけし美術展in渋川 創作こけしとその作家たち 教育部 生涯学習課 生涯学習係
「創作こけし」は昭和20年代に誕生した「近代こけし」のうち、主に作家の一品作として制作されるようになった美術工芸品で、本市をはじめ県内各地で育まれてきました。現在、国が指定した「現代の名工」及び「黄綬褒章」受章者を含む60余名の作家が、全国...
渋川市民総合文化祭を開催します 教育部 生涯学習課 生涯学習係
市内の文化団体が活動の成果を発表します 渋川市の文化の祭典、市民総合文化祭を令和4年9月から11月の期間中に開催します。 渋川市文化協会を中心に、市内で活動する様々な文化団体が日ごろの活動の成果を発表します。 令和4年度は、コロナ禍のため、...
令和4年渋川市成人式対象者の調査 教育部 生涯学習課 青少年係
市では、新成人の門出を祝い、成人式を開催します。 令和4年成人式対象者の調査を行います 今年度の成人式の対象であり、就学や就職などを理由に市外に転出している方に、地元渋川市成人式の案内状を送付するための調査を行います。 ご家族や知り合いで...
渋川市民憲章 教育部 生涯学習課 生涯学習係
渋川市が合併5周年を迎える記念に、市民の皆さんがよりいっそうの連帯感を持ち、豊かな自然と歴史や文化を未来に伝え、明日の渋川市の発展を願う心を育むことを目的に市民憲章を制定しました。 (補足)市民憲章とは、市民が日常生活を送るうえでの努力目...
前ページ 1 2 次ページ

最近チェックしたページ