自治活動支援係
暮らし・手続き
防災・消防・安全安心
防犯
消費生活の基礎知識
- 老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺ですのでご注意ください!
- 悪質な住宅リフォームの訪問販売にご注意ください!
- ネット通販での「定期購入」トラブルにご注意ください!
- 「サポート詐欺」にご注意を!そのセキュリティ警告画面・警告音は偽者です!!
- インターネット通販やテレビショッピングのトラブルについて
- 携帯電話、スマートフォンなどの契約トラブルについて
- 光回線からアナログ回線に戻すトラブルについて
- 大手通販サイト・カード会社等をかたるフィッシングメールに注意してください。
- 送りつけ商法に注意してください!
- 不用品の買い取りトラブルに注意してください!
- 「サブスク」の請求トラブルに注意してください!
- 保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意してください!
- 電力・ガス自由化をめぐるトラブルについて
- 情報商材 や 暗号資産 (仮想通貨) のトラブルに注意してください!
- 子どもの歯磨き中の喉突き事故などに気を付けましょう!
- 乳幼児のたばこの誤飲に注意してください!
- 新型コロナウィルスワクチン接種に便乗した詐欺にご注意ください!
- 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意してください!
- 0 ~ 1歳児 のベッド からの 転落事故に 御注意ください!
- 窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!
- スプレー缶によるやけどや皮膚障害に注意!
- 新型コロナウイルス感染症対策における消毒・除菌方法について
- 刈払機 (草刈機)は注意して使用しましょう!
- 「消費者庁 新型コロナ関連消費者向け情報」公式LINE アカウントの開設について
- 新型コロナウイルスや特別定額給付金の支給に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください
- 食品による子どもの窒息・誤えん事故に御注意ください!
- 電気ストーブや電気こたつの火災に注意しましょう!
- 高齢者の誤飲・誤食事故に注意しましょう!
- 海外の製品を並行輸入品や個人輸入品として購入するときの注意点について
- 冬の時期に増加する高齢者の事故に注意し、安全に過ごしましょう!
- 心当たりのない請求(架空請求)にご注意ください!
- 介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意 !
- クーリング・オフについて
- 催眠商法(SF商法)にご注意を!
- 還付金詐欺に注意してください!
- 振り込め詐欺にご注意ください
消費生活センター
- 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意してください!
- 心当たりのない請求(架空請求)にご注意ください!
- 消費生活相談
- 土曜日・日曜日に開設している消費生活相談窓口
- 過去の相談データ
- 消費生活センター
- 出前講座「悪質商法から身を守るために」のご案内
市民活動・コミュニティ
市政への参加
自治会
NPO法人
ボランティア
平和
市民と行政の協働
新型コロナウイルス感染拡大防止
感染症の予防について
市民生活の支援・手続について
ライフイベント
高齢者・介護
オンラインサービス
申請書ダウンロード
分野別
市民協働関係
担当課別
市民協働推進課
市政情報
案内
無料相談窓口案内
イベント
相談
公共施設案内
市役所
よくある質問
暮らし・手続き
市民活動・コミュニティ
自治会
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民協働推進課 自治活動支援係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2463
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)