このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
暮らし・手続き
健康・医療・福祉
子育て・教育
産業・ビジネス
市政情報
暮らし・手続きトップ
閉じる
戸籍・住民票・印鑑登録
個人番号(マイナンバー)カード
税金
国民健康保険
国民年金
上下水道
引越し・住まい
交通・道路
都市計画
ごみ・環境保全
ペット・動物
防災・消防・安全安心
市民活動・コミュニティ
男女共同参画
共生社会
会計
新型コロナウイルス感染拡大防止
ライフイベント
電子地域通貨(渋Pay)
オンラインサービス
健康・医療・福祉トップ
閉じる
健康・医療
福祉
食品・衛生
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
子育て・教育トップ
閉じる
教育・保育
生涯学習
文化・芸術
地域と学校の連携・協働
産業・ビジネストップ
閉じる
届出・手続き
産業
労働・雇用
入札・契約
広告・公売
農業委員会
市政情報トップ
閉じる
渋川市のプロフィール
ようこそ市長室
庁舎・各課の紹介
移住・定住支援
婚活支援
人口・統計
社会保障・税番号制度
政策・計画
財政
監査
市町村合併
行政手続制度・行政不服審査制度
公文書管理・情報公開・個人情報保護
第三者委員会
選挙
採用
人事・給与
広聴
広報
案内
防災ポータル
印刷用ページ
渋川市トップ
>
イベント
> スポーツ
スポーツ
第52回市民空手道教室のお知らせ
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
とき 4月16日(水曜日)~5月28日(水曜日)の毎週水曜日午後7時から午後8時30分 全7回 ところ 市民体育館 対象・定員 一般の部(高校生以上)25名 少年の部(中学生以下)25名 小学生以下の方は、できるだけ親子で参加してください ...
第20回市民スポーツ祭 総合開会式を行います
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
とき 令和7年4月26日(土曜日)午前9時 ところ 瑞穂建設スタジアム(市総合公園陸上競技場) (補足)荒天時は体育館 その他 市社会体育功労者表彰式、絆リレーを行います 問合せ先 スポーツ課TEL 0279−22−2241
第29回渋川市武道フェスティバルの開催
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
令和6年度渋川市ラジオ体操講習会を開催します
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
令和6年度スポーツ医科学講演会を開催します
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
目的 スポーツ医科学に関する研修を通して、健康の保持増進やスポーツに関わる傷害等の早期発見、早期治療及びその予防を図ることを目的としています。 とき 令和7年2月7日(金曜日) 午後7時~午後8時30分 ところ JESCOアリーナ渋川(子...
市民スポーツ祭冬季大会・スケート大会参加者を募集します
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
とき 令和7年1月11日(土曜日) 開会式:午後3時から 競技:午後3時30分開始予定 ところ 高崎健康福祉大学伊香保リンク(県総合スポーツセンター伊香保リンク) 競技種目および対象種別 別表のとおり 参加資格 市内に在住・在勤・在学してい...
「アミューズマーケット in SHIBUKAWA」が開催されます【終了しました】
総合戦略部
政策戦略課
未来戦略係
祝、銀メダル! パリ2024パラリンピック唐澤剣也選手応援イベントを開催しました
教育部
小野上公民館
小野上公民館
第33回黒井峯遺跡マラソン(お礼及び報告)
教育部
子持公民館
子持公民館
令和6年12月8日(日曜日)、快晴の空の下、第33回黒井峯遺跡マラソンを開催いたしました。 エントリーいただいた選手の皆様はじめ、大会係員の皆様、ご支援いただいた企業の皆様には心より御礼申し上げます。 次回開催も、皆様のご参加をお待ちして...
令和6年度渋川市各種スポーツ大会壮行金の交付について
育都推進部
スポーツ課
スポーツ振興係
東京2020オリンピック・パラリンピック ホストタウンについて
市民環境部
市民協働推進課
自治活動支援・市民交流係
ホストタウンとは 2020年に東京を主会場に開催された東京オリンピック・パラリンピック競技大会をきっかけに、全国の自治体と大会参加国・地域とのスポーツ交流をはじめ、人的・経済的・文化的な交流を図るとともに、共生社会の実現、グローバル化の推進...
カテゴリー
祭り・催し
子供・子育て
文化・芸術
スポーツ
講座・講演
相談
ライフイベント
最近チェックしたページ
ライフイベント
便利メニュー
公共施設案内
所属からさがす
施設予約
しぶかわ情報マップ
ごみ分別辞典
フォトリポしぶかわ