このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ子育て・教育生涯学習生涯学習課> 令和6年渋川市はたちを祝う会について

令和6年渋川市はたちを祝う会について

渋川市では、今年度20歳になる人が一堂に会し「渋川市はたちを祝う会」を開催します。

最新の情報については、11月15日号に掲載しました。引き続きこちらのホームページでご確認ください。

〈訂正とお詫び〉広報しぶかわ11月15日号4ページ掲載の令和6年渋川市はたちを祝う会運営委員からのメッセージについて、委員長と副委員長のメッセージを入れ違えて掲載しました。訂正してお詫びします。正しくは、令和6年はたちを祝う会運営委員会の欄に掲載いたします。

(補足)民法の一部改正に伴い令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、渋川市では引き続き当該年度に20歳になる人を対象として祝賀式典を開催します。それに伴い式典の名称を「渋川市はたちを祝う会」に改称しました。

開催概要

 

1部制で行います。

とき

 

令和6年1月7日(日曜日)

 

受付:午後0時30分から

開式:午後1時から

ところ

渋川市民会館(渋川市渋川2795)

対象者

平成15年4月2日から平成16年4月1日の間に生まれた市民。

(市外へ転出している本市出身者も参加できます。家族や知り合いで該当者がいる場合は、下記問い合わせ先まで次の事項を連絡してください。)

 

連絡事項いただく事項

  1. 今年度20歳になる人の氏名
  2. 案内状の送付先
  3. 電話番号
  4. 生年月日
  5. 出身中学校

テーマ

はたち、即ち、バトンタッチ、変化する姿形

その他

当日は案内状を持参してください。(案内状が12月8日(金曜日)までに届かない人は下記問い合わせ先まで連絡してください。)

会場座席の数に限りがあるため、対象者のみの入場とします。

 

駐車、シャトルバス、ご家族の送迎等についてお願い

1部制のため、駐車場の混雑が予想されます。詰め込み駐車で、終了(午後3時30分頃)するまで出車できない場合がありますので、乗り合わせや送迎での来場にご協力お願いします。

当日は、市民会館駐車場のほかに、市役所第二庁舎を駐車場として開放します。また、市民会館行きのシャトルバスを運行します。

なお、市役所本庁舎駐車場は、翌日事業があるため駐車はお控えください。

また、ご家族の人が自家用車ではたちを祝う会参加者を送り届け、そのままお待ちになる場合には、会場の駐車スペースに限りがあるため、お手数ではありますがお迎えの時間まで市役所第二庁舎の駐車場に移動しお待ちくださいますようお願いします。

 

 

 

令和6年はたちを祝う会運営委員会

学校による推薦などで集まった16人の運営委員がはたちを祝う会の企画・運営を行い、当日の準備を進めています。

はたちを祝う会運営委員を紹介します

令和6年渋川市はたちを祝う会運営委員を紹介します。

委員長 埴田 礼奈(子持中学校)

副委員長 高橋 岳玖(赤城南中学校)

運営委員

金井 大地(渋川中学校)、田中 亜頼(渋川中学校)、渡部 拓海(渋川北中学校)、品田 将太(渋川北中学校)、横手 優大(金島中学校)、飯塚 操(金島中学校)、富永 恵佑(古巻中学校)、境原 莉士(伊香保中学校)、飯塚 勇仁(伊香保中学校)、生方 碧(子持中学校)、⻆田 智規(赤城北中学校)、田子 彩乃(赤城北中学校)、小林 瑠花(北橘中学校)、田村 乃彩(北橘中学校)

委員長・副委員長メッセージについて

〈訂正とお詫び

広報しぶかわ11月15日号4ページ掲載の令和6年渋川市はたちを祝う会運営委員からのメッセージについて、委員長と副委員長のメッセージを入れ違えて掲載しました。訂正してお詫びします。正しくは、下記のとおりとなります。

 

委員長  埴田 礼奈さん

     20歳を迎えるに当たり、これまで私たちの成長に携わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。本年度は1部制での開催ということもあり、コロナ前の盛り上がりを取り戻した、盛大かつ躍然とした会にしたいと思っています。一生に一度の大切な行事を皆様と素敵なものにできるよう運営委員会一同、日々議論を進めています。「はたちを祝う会」を開催するにあたり今後とも皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。

 

副委員長  高橋 岳玖さん

     今年度のはたちを祝う会は、コロナ禍による制限が撤廃され、渋川市全ての新はたちが一同に集うことが可能になりました。学生時代に満足のいく学生生活を送れなかった分、20歳という節目に制限なく開催、そして思い出を共有できることに感謝しています。はたちを祝う会が、私たちの世代がこれから社会で更に活躍する追い風となるように、運営委員会一同、精一杯努力します。また、はたちを祝う会を開催するに当たり皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

運営委員会の活動について

第1回運営委員会

令和5年6月29日(木曜日)、式典の企画・運営を担当する運営委員の皆様の出席により第1回運営委員会が開催されました。

運営委員の初顔合わせでしたので、まずは皆様の自己紹介から始まり、事務局から運営委員会の業務及びスケジュール等を説明した上で、式典の時間や写真撮影方法、テーマについて意見をだしていただきました。また、運営委員長、副委員長を選出しました。

今後は式典当日に向け、月に約1回程度のペースで運営委員会を行い企画(テーマや記念品などの協議)、運営(式典内容、役割分担)について話し合う予定です。

第2回運営委員会

令和5年8月23日(水曜日)、第2回運営委員会が開催されました。

今回の会議では、式典の企画、プログラムに掲載する内容、記念品、テーマについて話し合いました。また、ポスターについて、運営委員の金井大地さんにデザインをお願いすることとなりました。今後金井さんにポスターの案を描いていただき、運営委員同士で作成に向けて話合っていきます。

第3回運営委員会

令和5年9月25日(月曜日)、第3回運営委員会が開催されました。

今回の会議では、式典の企画や当日の役割分担ついて話し合いました。「はたちのことば」については、委員長、副委員長が発表することとなりました。また、運営委員の金井大地さんが描いてきたポスターの案について意見を出し合いました。

次回運営委員会では、いよいよ式典に向けてリハーサルを行う予定です。

 


掲載日 令和5年8月1日 更新日 令和5年12月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 生涯学習課 青少年係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2500
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています