このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ >  暮らし・手続き >  引越し・住まい >  住まい・土地 >  住まいと土地について

住まいと土地について

渋川市外から住宅を取得して移住した方へ〜渋川市移住者住宅支援事業助成金〜 市民環境部 市民協働推進課 移住定住支援係
予算額に達しましたので、今年度の受付を終了しました。 渋川市移住者住宅支援事業助成金の利用者の皆様にアンケートを実施しています。 渋川市移住者住宅支援事業助成金の利用者の皆様へ、移住後の実生活における感想等をお伺いするアンケートを実施してい...
移住希望者お試し滞在補助金〜泊まって、知って、しぶかわお試し滞在〜 市民環境部 市民協働推進課 移住定住支援係
渋川市移住希望者お試し滞在費支援補助金 渋川市へ移住のための準備目的で、市内の宿泊施設に2連泊以上した場合、最大20,000円を補助します! 渋川市への移住促進を図るため、住まいや仕事探し、本市の特色である都心からの交通利便性、豊かな自然環...
ブロック塀の安全点検をしましょう 建設交通部 建築住宅課 指導係
ブロック塀の安全点検 平成30年6月17日に発生した群馬県南部を震源とする地震により本市では震度5弱を記録しました。また、翌6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震では、ブロック塀の倒壊により通行人への被害が発生しました。 このような...
木造住宅の耐震シェルター等設置工事費を最大30万円まで補助します 建設交通部 建築住宅課 指導係
事業の目的 旧耐震基準(補足)で建てられた木造住宅について耐震診断を行った住宅を対象に、住宅の倒壊から人命を守ることを目的として耐震改修より施工が容易な耐震シェルターや耐震ベッド設置工事に係る費用の一部を助成します。 (補足)旧耐震基準:昭...
随時売払いにより市有地をお売りします 総務部 財産活用課 資産経営係
次の物件は、先着順により随時申込みを受け付けており、申込後、売払価格にて購入できます。 物件の概要及び申込みの手続きについては、以下に記載のとおりとなります。 ご希望の方は、本ページ、添付資料及び現地の状況を十分にご確認いただいた上で、申込...
申請書ダウンロード市道等占用工事関係 建設交通部 土木管理課 土木管理係
渋川市道や法定外公共物(里道、水路など)の占用をしたいとき、また自費で渋川市道や法定外公共物を改良したいときに必要な書類の様式です。 ダウンロードできる申請書等 道路占用許可申請・協議書 法定外公共物敷地占用許可申請書 道路工事施行承認申...
土地に関する届出等 建設交通部 都市政策課 計画係
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出 国土利用計画法に基づく届出 宅地造成する方へ 市道等の境界確認
市道等の境界確認 建設交通部 土木管理課 管理係
市道や市が管理する道水路との境界の確定が必要な場合は、測量業者等を通じて境界確定の申請をしてください。 申請に基づいて市の担当者が立ち会いを行います。 境界確定の立ち会い日の決定 原則として申請書提出時に打ち合わせで立ち会い日を決めていただ...
木造住宅の耐震診断を行います〜木造住宅耐震診断者派遣事業〜 建設交通部 建築住宅課 指導係
事業の目的 熊本地震及び阪神・淡路大震災では、家屋の倒壊などにより多くの方が亡くなられました。また、東日本大震災では渋川市内の住宅等でも被害が多数発生しました。この教訓を踏まえ、市内の旧耐震基準(補足)で建てられた木造住宅について耐震診断を...
木造住宅の耐震改修工事費を最大60万円まで補助します〜木造住宅耐震改修補助事業〜 建設交通部 建築住宅課 指導係
事業の目的 熊本地震、阪神・淡路大震災では、家屋の倒壊などにより多くの方が亡くなられました。また、東日本大震災では渋川市内でも被害が多数発生しています。この教訓を踏まえ、市内の旧耐震基準(補足)で建てられた木造住宅について耐震診断を行った住...
家を建てている時の届出・申請 建設交通部 土木管理課 土木管理係
市道の占用申請 市道に水道管や排水管、ガス管等を埋設するとき、また、一時的に建築用の足場などを設けるときなどは、占用の許可が必要です。 【申請書ダウンロード】 法定外公共物(赤線・水路等)の占用申請 法定外公共物(赤線・水路等)を占用する際...
記念樹木の交付 建設交通部 都市政策課 管理係
出生や一般住宅を新築時に、16種類の中から選んでいただいた記念樹木を1本交付します。 交付対象者 渋川市内に居住し、出生された市民。 渋川市内に一般住宅を新築(増、改築を除く)された市民。 ただし、アパート・店舗等は対象になりません。 交...

最近チェックしたページ