このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ産業・ビジネス産業農業> 渋川市こんにゃく生産者経営支援事業補助金について

渋川市こんにゃく生産者経営支援事業補助金について

こんにゃく価格の低迷に苦しむ市内こんにゃく芋生産者に対して支援金を交付します

物価高騰や売り上げ減が続く昨今において、農業では農業資材や化学肥料、燃料等の価格上昇が著しく、農産物等の販売価格への転嫁が難しい状況が続いています。その中での農業経営は、非常に厳しい状況にあります。
中でも、渋川市の特産であるコンニャクは、資材価格の高騰に加えて、精粉の過剰在庫などの原因により取引価格が下落し、生産者は非常に厳しい経営状況が続いています。
そのため、渋川市は、コンニャク芋生産者の経営安定を図るため、一定の要件を満たす市内のコンニャク芋生産農家に対し、支援金を交付します。

交付対象者

次の全てに該当する農業経営体(個人又は法人)を対象とします。
(1)令和6年1月1日~12月31日までの期間において、渋川市でコンニャク芋を耕作して出荷した実績があり、農産物販売金額が年間20万円以上であること
(2)個人は渋川市内に住所を、法人は渋川市内に事業所を有すること
(3)補助金受領後もコンニャク芋の生産を継続する意欲があること。

(4)渋川市暴力団排除条例(平成24年渋川市条例第30号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員でないこと。
(5)法令及び公序良俗に反していないこと。

支援金の額

補助金の交付金額は、コンニャクの経営面積に応じて、1経営体につき次のとおり。
(1)1.0ha未満=10万円
(2)1.0ha以上5.0ha未満=18万円
(3)5.0ha以上=25万円

申請手続

次の申請書類等を郵送(〒377-8501・渋川市石原80)、メール(ninaite@city.shibukawa.gunma.jp)又は持参で農政課へ提出してください。
(1)pdf渋川市こんにゃく生産者経営支援事業補助金交付申請書兼請求書(pdf 61 KB)
(2)出荷伝票の写し及びxlsx経営農地一覧表(xlsx 12 KB)
(3)申請者名義の通帳の写し(金融機関名、支店名、支店番号、口座種類、口座番号及び口座名義人が確認できるもの)
(4)個人の場合:本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、健康保険証等)の写し、直近の所得税確定申告書第一表又は住民税申告書の写し
(5)法人の場合:履歴全部事項証明書又は所在地証明書の写し、直近の事業年度の法人税申告書及び法人事業概況説明書の写し

申請受付期間

令和7年5月1日(木曜日)~9月30日(火曜日)

(補足)予算に達し次第締め切ります。

予算額

2,986万円

その他

その他詳細については、農政課担い手支援係までお問い合わせください。
 


掲載日 令和7年5月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 農政課
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2111
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています