渋川市の「マンホールカード」第3弾の配布について
(注意)新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、カードの収集に来られる際は「新しい生活様式」(群馬県のホームページ)を実践し、感染防止対策へご協力いただきますようお願いいたします。
マンホールカードの在庫状況について
配布を一時休止していた渋川市のマンホールカード第3弾『「頭文字D」ようこそ渋川市へ』について、カードの追加作成が完了しましたので、令和2年12月17日(木曜日)から配布を再開します。
マンホールカードとは
下水道広報プラットホーム(GKP)の企画・監修のもと、自治体がマンホール蓋のデザインやその由来等を記載して作成するカードで、令和2年8月現在で全国535自治体から667種類が発行されています。
日本のマンホール蓋は全国各地でデザインが異なり、その土地の文化や歴史、名所、名産品等が描かれています。
こうしたデザインマンホールをきっかけに、下水道への関心を深めてもらうことを目的として制作されたカード型の広報パンフレットがマンホールカードです。
マンホールカードのデザイン
渋川市が取り組んでいる、アニメツーリズム推進事業『「頭文字D」渋川市コラボレーション企画』の一つとして作成された、渋川市オリジナルデザインのマンホール蓋です。
渋川市は、国内外で高い人気を誇る「頭文字D」の舞台として知られています。 主人公の藤原拓海と愛車のハチロクが渋川駅前プラザをバックに描かれており、渋川市を訪れる皆さまを迎え入れます。
配布場所
渋川駅前プラザ1階 渋川地区名産品センター(しぶさん)
〒377-0008 群馬県渋川市渋川1832番地27
電話番号:0279−26−2423
営業時間:午前9時から午後7時まで
定休日:年中無休(1月1日は除く)
車でお越しの際は、市営駅前第2・第3駐車場をご利用ください(最初の30分間は無料)
配布方法
1人につき1枚無料で配布します。
- その際、簡単なアンケートへのご協力をお願いします。
- 電話等での事前予約や、カードの郵送はできませんのでご注意ください。
- カードは十分に用意してありますが、在庫が少なくなった場合はホームページ等でお知らせします。
- 「新しい生活様式」(群馬県のホームページ)の実践に努め、感染拡大防止対策へご協力ください。
掲載日 令和3年1月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道局 総務経営課 総務企画係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2504
FAX:
0279-22-2167