このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続き戸籍・住民票・印鑑登録戸籍> (Q&A)婚姻届はどこに届出するのですか。また、届出の際に持参するものは何ですか。

(Q&A)婚姻届はどこに届出するのですか。また、届出の際に持参するものは何ですか。

Q(質問)

婚姻届はどこに届出するのですか。また、届出の際に持参するものは何ですか。

A(回答)

届出先と、ご持参いただくものは、次のとおりです。

 

届出先

夫か妻の本籍地または所在地のいずれかに届出してください。

 

■注意事項

  • 渋川市に届出をする場合、手続きに30分以上時間がかかる場合があります。時間に余裕を持ってご来庁ください。
  • 届出した日が婚姻日として戸籍に記載されます。指定し、前もって受付することはできませんので、ご希望の日に届書をご持参ください。
  • 休日や夜間に届出することもできます。詳しくはこちら(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
  • 本籍地(住所地以外)または本籍地でも住所地でもない一時滞在地に届出した場合、氏や本籍の変更は住民票にすぐには反映しません。
  • 届出が受理されたことの証明が必要な場合は受理証明書を交付しますので、窓口で申請してください。(1通350円)

 

必要なもの

  • 婚姻届1通
  • 婚姻届を窓口に持参する人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
  • 転出証明書(婚姻届出と同時に渋川市に転入の場合)
  • マイナンバーカード(渋川市に住民登録があり、名前や住所が変わる場合)

 

■注意事項


掲載日 令和6年3月1日 更新日 令和6年12月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民課 管理係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2459
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています