このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ健康・医療・福祉福祉高齢者福祉> 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について

介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について

電子申請届出システムの運用開始について

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む)に関連する申請届出について、事業者が所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、「電子申請届出システム」を運用しています。

電子申請届出システムの詳細は、介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請導⼊|厚生労働省(新しいウィンドウが開きます)をご参照ください。

渋川市での運用開始時期について

渋川市では、令和7年4月1日から電子申請届出システムによるオンラインでの申請届出が可能となります。

オンラインでの申請届出を希望される事業者様は、ご活用ください。

(補足)従来どおり書面による申請届出も可能です。

介護事業者及び自治体双方の負担軽減につながります

  • オンラインでの申請届出により、郵送や持参の手間が削減されます。
  • 複数の申請届出をシステム上で行うことができます。
  • ひとつの電子ファイルを複数の申請届出で活用でき、書類を作成する負担が軽減されます。

    対象となる申請届出

    • 新規指定申請(事前にご相談ください)
    • 指定更新申請
    • 変更届出
    • 廃止・休止届出
    • 再開届出
    • 加算に関する届出

    利用方法

    電子申請届出システムには、以下のリンクから接続してください。

    電子申請・届出システム | ログイン(新しいウィンドウが開きます)

     

    利用するための準備

    1. GビズID(必須)

    電子申請届出システムの利用には、デジタル庁「GビズID」の取得が必要となります。

    IDをお持ちでない場合は、以下のリンク先から取得をしてください。

    GビズID | Home(新しいウィンドウが開きます)

    1. 登記情報提供サービス

    一部の申請届出では登記事項証明書(原本)が必要となりますが、「登記情報提供サービス」で発行された照会番号付きの登記情報を代わりに添付して提出することができます。

    利用する場合は、以下のリンク先から利用登録をしてください。

    登記情報提供サービス(新しいウィンドウが開きます)

     

    電子申請届出システムの操作方法は、以下のリンク先をご参照ください。

    電子申請・届出システム | ヘルプ画面(新しいウィンドウが開きます)

    留意事項

    各手続きの提出期限、添付書類、事前相談の要否等については、電子申請届出システムを利用する場合も、従来どおり書面で提出する場合と同様です。

    市ホームページに掲載している各申請届出の該当ページにて条件を確認のうえ、ご提出ください。


      掲載日 令和7年2月3日
      アクセス数
      このページについてのお問い合わせ先
      お問い合わせ先:
      福祉部 介護保険課 介護給付係
      住所:
      〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
      電話:
      0279-22-2116
      FAX:
      0279-24-6541
      (メールフォームが開きます)

      カテゴリー

      最近チェックしたページ

      このページを見た人はこんなページも見ています